2014年度大学合格速報

2014年立志塾高校部大学合格速報-(20140217)

 

 

各私立大学の入試が行われる中、

次々と合格の知らせが届いています。

 

2014年度大学合格速報ページを公開しました。

http://www.sylvan.jp/ichresult2014.html

 

現在までの合格者は以下の通りです。

(2月15日午前10:00 現在 最新判明分)

 

明治大学 法学部

法政大学 法学部

青山学院大学 国際政治経済学部

青山学院大学 法学部

明治大学 政治経済学部

名古屋短期大学 保育科

立命館大学 理工学部

近畿大学 経営学部

明治学院大学 経済学部

関西学院大学 経済学部

龍谷大学 経済学部

上智大学 法学部

防衛大学校 理工学専攻

中部大学 応用生物学部

名城大学 理工学部

愛知工業大学 工学部

中部大学 経営学部

中部大学 工学部

中部大学 応用生物学部

愛知大学 経営学部

新潟大学 医学部保健学科

新潟大学 医学部保健学科

岐阜聖徳学園大学 教育学部

同志社大学 経済学部

慶応義塾大学 法学部

愛知淑徳大学 交流文化学部

 

 

 

ニュースレター「凡人スピリット」2月号

2014.2NL完成版表紙

2月号のニュースレターを発行いたしました。

今月は以下の内容です!

 

○高校部大学受験科

「新高3生いよいよ始動。」

新連載第4弾「シリーズ卒塾生からの手紙/2010年卒塾 明治大学文学部合格 北田浩二郎君」

 

○中学部高校受験科

「立志中学部卒塾生へのインタビュー」

「今春卒業予定者の進路希望状況が発表」

「新中1中学準備無料体験講座」のご案内他

 

○小学部

「みんな元気いっぱい、小学部算数・国語個別教室から」

新小6対象「帝京大可児中学・美濃加茂中学特進算数・国語」「英語中学準備講座」

開講のご案内ほか

 

○アンイングリッシュクラブ

「2月・3月の無料体験レッスン説明会」のご案内

「今月のレッスンポイント」「教室頼り〜西可児駅前教室翌週〜」

 

 

○習字の筆っこ

「書き初め競書大会4名金賞受賞おめでとう」

「日本習字主催12月度毛筆・硬筆検定 進級者」

先生紹介「森美智子先生からのメッセージ」ほか

 

○立志のそろばん

「暗算2段合格おめでとう!!」

「5教室22クラス対抗団体戦結果発表」

「立志のそろばん番付競技」ほか

 

今月もたくさんの小中高校生の生徒たちがんばりを盛りだくさん紹介しています

昨日覚悟家庭へお送りいたしました。

是非ご覧下さい。

小学部本科 小6英語 3月新年度入塾生 授業体験会受付中

スクリーンショット-2014-02-09-12.56.33

小学部本科の小学6年生英語クラス、

立志塾小学部の中心クラスのひとつです。

 

このクラスの生徒たちが立志の中学部に進学すると、

将来エグゼクティブクラス(現在は特進選抜クラスへと改名)へ進級していきます。

 

もちろん、中学へ入学後の英語の実力は

毎年クラスでもトップクラスになっていきます。

 

この小6英語受講生の今の中学生たち、

2学期英語期末テストでは、

 

中学1年生 英語

1位100点 (K君 中部中学校)

2位 97点  (Mさん 中部中学校)

3位 96点 (K君 美濃加茂東中学校)

英語平均点 エグゼ  85点

中学2年生 英語

1位 95点 (Mさん 美濃加茂西中学)

2位 93点 (Hさん 中部中学校)

93点 (Yさん 広陵中学校)

93点 (Sさん 蘇南中学校)

英語平均 エグゼ 88.125点

中学3年生 英語

1位 96点 (Oさん 向陽中学校)

96点 (Tさん 中部中学校)

3位 94点 (Eさん 蘇南中学校)

94点 (M君  向陽中学校)

英語平均 エグゼ 82.94点

http://ameblo.jp/etsu221/entry-11715146541.html

 

でもそれだけではなく、

授業への取り組み、姿勢、ノートの取り方、

覚える・暗記するということ、そのスピード、

宿題への取り組み、

などなど、

 

勉強、知識を吸収することへの

気持ちがトップクラスの教室と言える。

DSC_0002

■立志の小学6年生英語クラスは、

  1、中学1年生の2学期程度までの英文法の完全理解。

  2、中学1年生の1学期までの教科書本文完全理解。

  ※Unit4までの内容の、英文を見て瞬時に音読、また日本語を見て

  瞬時に英語で発音できるように、そしてすべて日本語から英語に

  英作できるように指導します。

  3、授業のノート制作にこだわります。ノートが参考書になります。

 

新年度3月から、可児校と美濃加茂校でこの小6英語クラスが開講します。

http://www.sylvan.jp/pseng.html

 

それに先駆け、現小5生の皆さん、保護者の皆さん向けに

小6英語クラスの授業を体験していただける機会がありますので

ぜひお友達を誘って参加してみてください。

 

■新小6生 本科 小6英語 3月新年度入塾生 授業体験会受付中

  ※以下の各校舎のご都合のよい日程をご予約下さい。

   可児校体験授業開催日時/PM5:40〜6:40

    2月15日(土)・22日(土)

   美濃加茂校体験授業開催日時/PM5:40〜6:40

    2月15日(土)・22日(土)

この小学6年生クラスは、原則として4月以降の途中入塾は受け付けていませんので、ぜひこの機会にご参加ください。

 

参加ご希望の方はお電話または以下のお申し込みフォームにてお申し込み下さい。

フリーダイヤル0120-920-577

http://www.sylvan.jp/contact.html

 

 

小学部のその他の無料体験・説明会日程は以下の通りです。

■新小6生 本科帝京大学可児中学・美濃加茂中学特進 3月新年度入塾生

個別説明会受付中

  ※以下の各校舎のご都合のよい日程・時間帯をご予約下さい。

   可児校開催日時/2月12日(水)・19日(水)

    1部:PM1:00〜2:00 2部:PM2:00〜3:00

   美濃加茂校開催日時/2月12日(水)・19日(水)

    1部:PM1:00〜2:00 2部:PM2:00〜3:00

■新小1〜小6生 エグゼクティブ個別 3月新年度入塾生 授業体験受付中

  ※以下の各校舎のご都合のよい日程・時間帯をご予約下さい。

   可児校(算数)/2月12日(水)・19日(水)

    1部:PM4:30〜5:30 2部:PM5:40〜6:40

   可児校(国語)/2月12日(水)・19日(水)

    1部:PM4:30〜5:30 2部:PM5:40〜6:40

  美濃加茂校(算数)/

    2月12日(水)・19日(水)

    1部:PM4:30〜5:30

  美濃加茂校(国語)/

    2月12日(水)・19日(水)

    2部:PM5:40〜6:40 (満席)

 ※満席のため受付終了

  美濃加茂校/国語体験日程 2月5日(水)・12日(水)・19日(水)

 ※美濃加茂校の国語クラスの体験に関しては他の日程をご案内しますので

 お問い合わせ下さい。

 

立志中学部高校受験科新公式ブログスタート

スクリーンショット-2014-02-08-21.42.07 

 

先日の立志塾高校部大学受験科の公式専用ブログのオープンに続き、

今回は、立志中学部の新公式ブログが始まりました。

http://ameblo.jp/risshi-koukoujuken/ 

 

立志中学部の先生たちが、

教科の内容や勉強の仕方等にも踏み込んで

立志塾の中学部の様子や生徒たちの頑張りを

をお伝えします。

 

今やっている大事なところ、

出された宿題や、

月例テストなどで押さえてほしいところ等も

お伝えできればと思います。

 

今後共以下のブログをぜひご覧下さい。

 

立志塾中学部高校受験科のブログ

http://ameblo.jp/risshi-koukoujuken/

 

立志小学部新年度生説明会・無料体験会のご案内

スクリーンショット-2014-02-08-10.28.40

立志塾の小学部は

小学6年生の本科英語クラス

小学1〜6年生の個別クラスが、

可児校と美濃加茂校で開講しています。

 

そしてこの新年度から

美濃加茂中学・帝京大可児中学の受験をお考えの

新小学6年生向けの特進クラスが開講します。

http://www.sylvan.jp/psadvance.html

 

pssummersnap01

 

従来季節講習会で開講していた講座ですが、

年々高まるこの地区の私立中学受験と

 

可児高・加茂高はもちろん、

岐阜高・多治見北高校といった高いレベルの

公立進学高校への受験に対するご要望に、

 

大学受験指導・高校受験指導でも実績を積む立志塾の受験専門講師が

立志式の指導で小学6年生を引っ張っていきます。

 

blogphoto_20131214_0013

 

立志中学部高校受験科の特進選抜クラスへの進級も目指します。

 

この美濃加茂中学・帝京大可児中学小6特進クラスの、

新年度開講個別説明会以下の通り開催します。

個別での開催となりますので、

詳しいご説明とお子様の状況に合わせたご相談も承ります。

 

お気軽にお申し込みください。

http://www.sylvan.jp/contact.html

フリーダイヤル0120−920-577

 

 

  ■新小6生 本科帝京大学可児中学・美濃加茂中学特進 3月新年度入塾生 個別説明会受付中

   ※以下の各校舎のご都合のよい日程・時間帯をご予約下さい。

   可児校開催日時/

    2月12日(水)・19日(水)

    1部:PM1:00~2:00 2部:PM2:00~3:00

   美濃加茂校開催日時/

    2月12日(水)・19日(水)

    1部:PM1:00~2:00 2部:PM2:00~3:00

 

 

個別説明会ですので、日程・時間枠に限りがあります。

お早めにお申し込みください。

 

 

小学部のその他の無料体験・説明会日程は以下の通りです。

 

  ■新小6生 本科 小6英語 3月新年度入塾生 授業体験会受付中

   ※以下の各校舎のご都合のよい日程をご予約下さい。

   可児校体験授業開催日時/PM5:40~6:40

    2月15日(土)・22日(土)

   美濃加茂校体験授業開催日時/PM5:40~6:40

    2月15日(土)・22日(土)

 

  ■新小1~小6生 エグゼクティブ個別 3月新年度入塾生 授業体験受付中

   ※以下の各校舎のご都合のよい日程・時間帯をご予約下さい。

   可児校(算数)/

    2月5日(水)・12日(水)・19日(水)

    1部:PM4:30~5:30 2部:PM5:40~6:40

   可児校(国語)/

    2月5日(水)・12日(水)・19日(水)

    1部:PM4:30~5:30 2部:PM5:40~6:40

   美濃加茂校(算数)/

    2月5日(水)・12日(水)・19日(水)

    1部:PM4:30~5:30

   美濃加茂校(国語)/

    2月5日(水)・12日(水)・19日(水)

    2部:PM5:40~6:40 (満席)

   ※満席のため受付終了

    美濃加茂校/国語体験日程 2月5日(水)・12日(水)・19日(水)

 

   ※美濃加茂校の国語クラスの体験に関しては他の日程をご案内しますのでお問い合わせ下さい。

立志キッズグループ「そろばん」「習字」「英会話」新年度受付スタートしました!

2014kidsstart01_864

本日より立志キッズグループの各教室の新年度入会の受付を開始しました。

 

入会にあたり、説明会・無料体験レッスンを各教室にて開催します。

無料体験レッスンに参加いただいた方は、

最大入会金が0円になる特典が受けられます。

 

詳しくは説明会会場またはお電話にてお問い合わせください。

まずは以下の日程の中からご希望の体験レッスン・説明会の日程・時間をご予約下さい。

 

※各時間帯4ファミリーまでとなり、満席になり次第締め切らせていただきます。

 

 

立志速算教室(そろばん教室) 新年長~小6

 

募集校舎/可児本部教室・美濃太田駅前本部教室・可児今渡教室・西可児駅前教室・関富岡教室

 

■そろばん新年度入会 無料体験レッスン&説明会 受付中

  ※以下の各教室のご都合のよい日程・時間帯をご予約下さい。

  ※各時間帯4ファミリーまでのご予約受付となり、満席になり次第締め切らせていただきます。

 可児本部教室/

   3月2日(日) □15:30~16:30 □17:00~18:00 □18:30~19:30

   3月16日(日) □15:30~16:30 □17:00~18:00 □18:30~19:30

   3月23日(日) □10:00~11:00 □11:30~12:30 □13:00~14:00

 可児今渡教室/

   3月2日(日) □10:00~11:00 □11:30~12:30 □13:00~14:00

   3月15日(土) □15:30~16:30 □17:00~18:00 □18:30~19:30

   3月23日(日) □15:30~16:30 □17:00~18:00 □18:30~19:30

 西可児駅前教室/

   3月9日(日) □15:30~16:30 □17:00~18:00 □18:30~19:30

   3月16日(日) □10:00~11:00 □11:30~12:30 □13:00~14:00

 美濃太田駅前教室/

   2月22日(土) □10:00~11:00 □11:30~12:30 □13:00~14:00

    3月15日(土) □10:00~11:00 □11:30~12:30 □13:00~14:00

 関富岡教室/

   2月22日(土) □15:30~16:30 □17:00~18:00 □18:30~19:30

   3月9日(日) □10:00~11:00 □11:30~12:30 □13:00~14:00

 
 
ジーニアス速算教室(そろばん+速読教室) 新年長~小2

 

募集校舎/可児本部教室・美濃太田駅前本部教室

 ■ジーニアスクラス 新年度入会 無料体験レッスン 受付中

   ※そろばん新年度入会説明会にもご参加いただけますが、ジーニアスクラスの体験レッスンは

   は以下の日程となります。

 可児本部教室/月・水曜日 PM4:30~5:30

 美濃太田駅前本部教室/月曜日 PM4:30~5:30

 
 

習字の筆っこ 新年長~小6

 

募集校舎/可児本部教室・美濃太田駅前本部教室・可児今渡教室・西可児駅前教室・関富岡教室

 

 ■習字教室 新年度入会 無料体験レッスン&説明会 受付中

  ※以下の各教室のご都合のよい日程・時間帯をご予約下さい。

  ※各時間帯4ファミリーまでのご予約受付となり、満席になり次第締め切らせていただきます。

 可児本部教室/

    3月2日(日) □15:30~16:30 □17:00~18:00 □18:30~19:30

    3月16日(日) □15:30~16:30 □17:00~18:00 □18:30~19:30

 可児今渡教室/

    3月2日(日) □10:00~11:00 □11:30~12:30 □13:00~14:00

    3月15日(土) □15:30~16:30 □17:00~18:00 □18:30~19:30

 西可児駅前教室/

    3月9日(日) □15:30~16:30 □17:00~18:00 □18:30~19:30

    3月16日(日) □10:00~11:00 □11:30~12:30 □13:00~14:00

 美濃太田駅前教室/

    3月15日(土) □10:00~11:00 □11:30~12:30 □13:00~14:00

    3月23日(日) □15:30~16:30 □17:00~18:00 □18:30~19:30

 関富岡教室/

    3月9日(日) □10:00~11:00 □11:30~12:30 □13:00~14:00

    3月23日(日) □10:00~11:00 □11:30~12:30 □13:00~14:00

 
 

アンイングリッシュクラブ 新年少~小6

 

募集校舎/可児本部教室・美濃太田駅前本部教室・可児今渡教室・西可児駅前教室・関富岡教室

 

 ■子ども英会話教室 新年度入会 無料体験レッスン&説明会 受付中

  ※以下の各教室のご都合のよい日程をご予約下さい。(クラスによって時間帯が異なります。)

  ※各時間帯4ファミリーまでのご予約受付となり、満席になり次第締め切らせていただきます。
  ※各クラス別の学年の目安(英語の経験によって変わる場合があります)

  W=Whiteクラス(新年少~年長)、Y=Yellowクラス(新小1~小3)、

  G=Greenクラス(新小3~小6)、

  B=Blueクラス(新小5~新中2)、TJ=TOEIC Jrクラス(新中3)

 

 可児本部教室/

    2月23日(日) □15:30~16:30(W)  □17:00~18:00(Y・G)

    3月8日(土) □15:30~16:30(W)  □17:00~18:00(B)

    3月16日(日) □10:00~11:00(W)  □11:30~12:30(Y・G)

 可児今渡教室/

    2月23日(日) □10:00~11:00(W)  □11:30~12:30(Y・G)

    3月23日(日) □10:00~11:00(Y・G)  □11:30~12:30(B)

 西可児駅前教室/

    3月8日(土) □10:00~11:00(W)  □11:30~12:30(Y・G)

    3月16日(日) □15:30~16:30(Y・G)  □17:00~18:00(B)

 美濃太田駅前本部教室/

    3月1日(土) □15:30~16:30(W)  □17:00~18:00(Y・G)

    3月15日(土) □10:00~11:00(Y・G)  □11:30~12:30(B)

    3月23日(日) □15:30~16:30(W)  □17:00~18:00(Y・G)

 関富岡教室/

    3月1日(土) □10:00~11:00(W)  □11:30~12:30(Y・G)

    3月15日(土) □15:30~16:30(Y・G)  □17:00~18:00(B)

 

 ■子ども英会話教室 2月・3月入会 無料体験レッスン 受付中

  ※2月・3月入会をご希望の方は以下の日程の無料体験レッスンも受講可能です。

  ※赤字は満席により体験の受付をいたしておりません。

 可児本部教室/
      ○月曜日(2月3日・17日)
       W:PM4:00~4:40/Y:PM4:45~5:35
       G:PM5:40~6:30/TJG:PM7:10~8:00
      ○火曜日(2月18日)
       W:PM4:00~4:40/Y:PM4:45~5:35/Y:PM5:40~6:30

 美濃太田駅前本部教室/

  ○水曜日(2月12日・26日)
       W:PM4:00~4:40/Y:PM4:45~5:35/G:PM5:40~6:30/TJB:PM7:10~8:00
      ○金曜日(2月7日・21日)
       W:PM4:00~4:40/Y:PM4:45~5:35/Y:PM5:40~6:30/TJG:PM7:10~8:00

 可児今渡教室/

   ○水曜日(2月5日・19日)
       W:PM4:00~4:40/G:PM4:45~5:35/Y:PM5:40~6:30/Y:PM6:35~7:25
      ○金曜日(2月14日・28日)
       W:PM4:00~4:40/Y:PM4:45~5:35/Y:PM5:40~6:30/TJG:PM7:10~8:10

 西可児駅前教室/

   ○月曜日(2月10日・24日)

      W:PM4:00~4:40/G:PM4:45~5:35/Y:PM5:40~6:30/TJB:PM7:10~8:00

   ○木曜日(2月6日・20日)

      W:PM4:00~4:40/Y:PM4:45~5:35/Y:PM5:40~6:30/G:PM6:35~7:25

 関富岡教室/

  ○火曜日(2月4日・25日)

   W:PM4:00~4:40/Y:PM4:45~5:35/G:PM5:40~6:30/TJB:PM7:10~8:00

  ○木曜日(2月13日/27日)

   W:PM4:00~4:40/G:PM4:45~5:35/Y:PM5:40~6:30/TJG:PM7:10~8:00

  ※満席のため受付終了

 
 可児本部教室/月曜日3部 Greenクラス(PM5:40~6:30)

 美濃太田本部教室/水曜日2部 Yellowクラス(PM4:45~5:30)

 水曜日3部 Greenクラス(PM5:40~6:30)

 

2014kidsstart02_864

 

///お申し込み・お問い合わせは///

フリーダイヤル0120-920-577

またはメールフォームから

高校部大学受験科公式ブログオープン

立志塾高校部大学受験科の公式ブログが始まります!|立志塾 高校部 大学受験科公式ブログ

 

 

立志塾高校部大学受験科の公式専用ブログが

オープンしました。

 

立志塾高校部の教室や授業、生徒たちの様子から、

センター英語で190点とる会、

センター数学9割超える合宿道場等、

 

ここ立志塾から全国の大学受験生に向けて

より専門性を高めて発信していきます。

 

今後共以下のブログをぜひご覧下さい。

http://ameblo.jp/risshi-daigakujuken

 

 

新年度開講受付をスタートしました!

2014start01_864

3月から先取りで始まる、立志塾の新年度開講内容を広告および

ホームページにてご案内を開始いたしました。

http://www.sylvan.jp/jhstart2014.html

新年度開講にあったて、以下の各説明会・見学会・体験会の参加お申し込みを受付中です。

 

中学部高校受験科 新中1〜中3   募集校舎/可児校・美濃加茂校

 ■新中1生入塾説明会

  開催日時 / 1月25日(土) PM7:00〜8:00

  会  場 / 可児校・美濃加茂校

 ■新中1生【中学準備】無料授業体験会  英語・数学の2回体験

  開催日程 / 以下の各校舎の1〜4期より都合の良い日程をお申し込みください。

  開催時間 / 各日程ともPM7:30〜8:30

     可児校   1期 : 2月3日(月)・4日(火)
     可児校   2期 : 2月10日(月)・11日(火)
     可児校   3期 : 2月17日(月)・18日(火)
     可児校   4期 : 2月24日(月)・25日(火)
     美濃加茂校 1期 : 2月1日(土)・5日(水)
     美濃加茂校 2期 : 2月8日(土)・12日(水)
     美濃加茂校 3期 : 2月15日(土)・19日(水)
     美濃加茂校 4期 : 2月22日(土)・26日(水)

 ■新中2・中3生授業見学会

  開催日程 / 以下の各校舎の日程より都合の良い日をお申し込みください。

  開催時間 / 各日程ともPM7:30〜8:30

     可児校  :1月31日(金)・2月7日(金)・14日(金)・21日(金)
     美濃加茂校:1月30日(木)・2月6日(木)・13日(木)・20日(木)

 ■クラス編成テスト【新中2・中3生対象】

  新年度入塾生の本科クラス・特進選抜クラスのクラス編制を決める実力テストです。
    ※テスト受験中、保護者様向けの説明会を実施します(可児校のみ/PM5:00〜6:00)。
    ※説明会には新中1生の保護者様も参加いただけます。

  開催日時 / 2月23日(日)PM5:00〜7:00(可児校)
  予備日程 / 2月26日(水)PM7:30〜9:30(美濃加茂校)

小学部 新小1〜小6   募集校舎/可児校・美濃加茂校

 ■小学部本科/小6英語 新小6生授業体験会

  開催日程 / 以下の各校舎の日程より都合の良い日をお申し込みください。

  開催時間 / 各日程ともPM5:40〜6:40

     可児校  :2月15日(土)・22日(土)
     美濃加茂校:2月15日(土)・22日(土)

 ■小学部本科/小6特進算数・国語【帝京大可児中学・美濃加茂中学・公立進学特進】
  新小6生個別説明会

  開催日程 / 以下の各校舎の日程より都合の良い日をお申し込みください。

  開催時間 / 各日程とも【1部】PM1:00〜2:00、【2部】PM2:00〜3:00のいずれか

     可児校  :2月5日(水)・12日(水)・19日(水)
     美濃加茂校:2月5日(水)・12日(水)・19日(水)

 ■小学部/エグゼクティブ個別 算数・国語 新小1〜小6生授業体験会

  開催日程 / 以下の各校舎の日程より都合の良い日をお申し込みください。

  開催時間 / 各日程とも【1部】PM4:30〜5:30、【2部】PM5:40〜6:40のいずれか

     可児校  :2月5日(水)・12日(水)・19日(水)
     美濃加茂校:2月5日(水)・12日(水)・19日(水)

高校部大学受験科 新高1〜高3

 ■新高3生センターキックオフ週間(最新センター試験を解く会)※無料

  開催日時 / 以下の各校舎の全日程に参加いただけます。お電話でお申し込みください。

  可児校  :1月20日(月) PM7:30〜9:30 【数学IA IIB】
     可児校  :1月23日(木) PM7:30〜9:30 【英語(筆記)】
     美濃加茂校:1月22日(水) PM7:30〜9:30 【数学IA IIB】
     美濃加茂校:1月24日(金) PM7:30〜9:30 【英語(筆記)】
     可児校  :1月25日(土) PM7:30〜9:30 【国語】

   ※1月25日(土)は、可児校での合同開催です。国語の問題に取り組んだ後、
    PM8:40より新高3生対象「次年度進級・入塾説明会(講座説明会)」となります。
   ※説明会は保護者様も参加いただけます。

 ■新高3生センター数学道場無料体験

  開催日程 / 以下の各校舎の全日程に参加いただけます。
          お電話でお申し込みください。(説明会参加時にお申し込み可能)

  開催時間 / 各日程ともPM7:00〜8:30

     可児校  :2月15日(土)・22日(土)
     美濃加茂校:2月15日(土)・22日(土)

 ■新高1〜3生入塾説明会

  開催日程 / 以下の各校舎の日程より都合の良い日をお申し込みください。

  開催時間 / 新高1・高2生:PM7:00〜8:00 新高3生:PM8:30〜9:30

     可児校  :2月15日(土)・22日(土)
     美濃加茂校:2月8日(土)・15日(土)・22日(土)

それぞれの説明会・見学会・体験会にて、

立志塾について、指導方針について、そして、立志塾ならではの特徴、

他との違いについてご説明させていただきます。

ぜひご参加ください。

お申し込み・お問い合わせは

フリーダイヤル0120-920-577(携帯電話からも通話可能/日祝を除くAM10:00〜PM9:00)

 

詳しくはこちらからご覧下さい。

 

2014start02_864

 

センター試験数学IIB所感/立志塾・立志教育デザイン研究所 数学科

立志塾・立志教育デザイン研究所 数学科の所感です。
(2014年センター試験 2日目/数学IIB)

第1問 [1] 図形と方程式

昨年よりやや難化。直線と円の問題。
問題の内容は関数の基本的な問題と
比較的簡単だが、
とにかく文字の混じった計算が苦しい。
計算量が昨年と比べ増量しており、
解ききるには計算力が必要。

第1問 [1] 指数・対数関数

昨年よりやや易化。不等式の問題。
問題は一見複雑だが、誘導が非常に丁寧。
場合分けも誘導が行ってくれるため、
誘導に乗れるかが重要。

第2問  微分積分

昨年より易化。昨年と比べ計算量が
大幅に減少。しかも問題はオーソドックスな上、
誘導が丁寧と、完答を目指したい。
どれも情報変換を駆使して解答することが可能。
しかし最後の面積を求める問題を、
面積公式(6分の1公式など)を使って
解くことができなかったことが残念。

第3問  数列

昨年よりやや難化。階差数列と漸化式の問題。
最初の階差数列は一般的な問題。
これに関しては落としたくない。
また最初のa1、a3に関しては是非とも
一般式を求めた後に解答していただきたい。
漸化式に関しては見慣れない形で、
戸惑った受験生もいると思われる。
しかし9割道場でもやった、書き換えを誘導通り
行えば、、誘導に乗って解ききることは可能。
また最後の部分分数分解はレギュラーの授業で
よく扱った問題。

第4問  空間ベクトル

昨年よりやや易化。立方体についての問題。
座標空間をうたっているが、座標空間上に作図しないほうが
考えやすいかもしれない。
最初の平行四辺形についての問題は、
計算も容易で解ききりたい問題。
三角錐の体積を求める問題については、
9割道場でもあつかった、空間から平面におろした垂線
、の考え方が使うことができる。
考え方は典型的な内容で、特殊な問題は出題されていない。
ベクトルの問題は、解法よりも計算力が重要ということを
再認識させられる問題であった。

総じて昨年と比べやや易化傾向ある。
それは昨年と比べ計算量が減少したことに起因するように感じる。
解法自体は例年のようにオーソドックスな問題で、
高得点を取れるかどうかは計算力に大きく左右されるように感じる。

センター試験数学IA所感/立志塾・立志教育デザイン研究所 数学科

立志塾・立志教育デザイン研究所 数学科の所感です。
(2014年センター試験 2日目/数学IA)

第1問 [1]  無理数の計算

昨年より易化。有理化を行い、与式の式変形という
典型的な無理数の計算。
最後の問題は与式とabの連立方程式だと
気づくことができるかがカギ。

第1問 [2]  論理と集合

昨年より易化集合の要素の問題で、
例年の必要、十分条件を答えさせる問題は出題されず。
しかも問題は非常に容易。
要素の個数がわずか10個とすべてか言い出すことが可能で、
9割道場でも行ったベン図を駆使すれば、完答は十分可能。

第2問  2次関数

昨年より易化。平方完成、グラフの平行移動、判別式、
最大最小、解の存在範囲
とすべて9割道場であつかった内容。
すべて情報変換を駆使することが可能。
計算量も昨年と比べてかなり減少、
解きやすい問題だったといえる。
しかしpを頂点のy座標を勘違いする可能性有り。
(実際はy切片)しかし勘違いのまま計算しても、
回答欄と形が合わないので、間違いに気づくことはできる。

第3問  図形

昨年より易化。円に内接する四角形の問題。
外接円の半径を求めるところまでは典型的な流れ。
AEに関しては角の2等分線の性質
BEに関しては余弦定理と9割道場で押さえたところ。
BDはおそらく今回のⅠAの中でもっとも難しい問題だと思われる。
点Dが内心であり、△ABCが二等辺三角形であることを意識すれば、
解答は可能。しかしそれ以降の問題には影響がないため、落としても問題ない。
三角形の面積については相似に気づけるかがポイント。
前の問題で求めたAE、BEが相似比になる。
最後の問題は、円周角の定理、そして△FDAが二等辺三角形であることに
気がつくかがポイント。

第4問  場合の数と確率

昨年並み。確率の問題はわずか1問。
それ以外は場合の数と例年とは違う問題の配分。
完答は正直難しいかもしれないが、
具体例を書き出すことにより、対応は可能。
ある程度点数を確保することはできる。

総じて数学ⅠAは易化傾向にある。
その分小さな勘違いが大きな差を生むように感じる。
計算量も大幅に減少しているため時間的にも余裕が
あったように思われる。