4月 28
本日の中3、
S・E両クラスとも数学の授業。
Eクラスは個別対応の授業、
ひとり一人へ。
フラレスを。
Sクラスは一斉授業。
クラス全体にいい空気を。
そして全体の中でひとり一人を見る。
中2Eクラスは英語。
授業後すべての生徒の進度を確認する市川先生。
それぞれの進度で進む立志式の個別授業だから。
進度に差が出る。
速い方が良いのもあるが、
それよりもひとり一人のひとつひとつが
しっかりできているかを、今日の授業を振り返る。
そしてすべての業務終了後、
さらに全員で今日の授業を振り返る。
生徒ひとり一人の様子を先生全員で共有し
次の授業へ活かす。
徹底して。
■休校のお知らせ
4月29日(祝・金)〜5月5(祝・木)は、社員研修およびGW休暇のため
休校となります。5月6日(金)から通常通り開講します。
4月 27
「GW直前スペシャル企画、今日はテスト3本立て!」
小学6年英語、エグゼクティブクラスの授業開始前、
教室の白板にかかれた先生の文字。
①Unit7 暗唱テスト→一人ずつ実施、合格したら2ポイント!
②Unit7 暗写テスト→いつも通りはくしを渡します。一瞬で答えましょう!
③”can”確認テスト→canのルールをチェックしておくこと、満点で1ポイント!
「ポイント」とは立志塾の通塾・宿題ポイントラリーで取得するポイントのこと。
※今年も再スタートしたポイントラリーです。
エグゼクティブクラスの小6英語ももちろん、
小学英語のクラスは、授業が始まる10〜20分前から教室に生徒が集まり始め、
各自で勉強モードに入ります。
毎回のテストの暗記、暗唱テスト等の勉強もしますが、
宿題や自主学習をどんどん進める生徒達もたくさんいます。
英文の暗記や暗唱、書くことはもちろん、
読むこと、覚えること。
特に中学に入ってからの英語の学習に生きてくる。
立志式の授業を小学生5、6年生から。
本当に頑張っています。
GW、塾からの宿題もたくさん出ています。
子ども達が頑張れる様々な仕組みがあります。
4月 26
本日の小学部エグゼクティブ個別。
算数の授業は、教室の片隅で高橋先生による
小6ミニクラスの授業が行われていました。
小さなホワイトボードを使って、一つ一つ、
個別指導なみに子ども達のすぐ近くで、
個別指導なみに生徒と対話しながら。
でも3人で競い、助け合いながら。
個別指導だけれど、
クラス授業の良いところ。
立志塾の中学部をかいま見る
今日の小学部エグゼクティブ個別の
6年生の生徒達でした。
国語クラス、速読トレーニングが終了した生徒達、
次は各自の課題図書を黙読。
この後、感想文を書きます。
1年生も、2年生も。
速読で鍛えた力を黙読にも活かして、
決められた短時間で読み(インプット)、
そして感想文を書く(アウトプット)。
続けることによって速読・速解で。
小学部から授業用ノート準備のお願いです。
現在取り組んでおります小学部個別指導クラスの指導内容の向上に伴い、
各自で以下のノートを準備いただくことになり、
保護者の皆様にお願いいたします。
計算九九用のノート1冊は全員、
あわせてそれぞれの受講教科にあわせて以下のノートを1冊ずつご用意ください。
・計算九九用ノート:無地(罫線なし)B5サイズ
・1〜3年生国語用ノート:10mm方眼
・4〜6年生国語用ノート:Campus 大学ノートB罫(6mm)×35行 ドット入り
・1〜6年生算数用ノート:Campus 大学ノートB罫(6mm)×35行 ドット入り
連休明けの5月6日以降の初回授業日から持参していただくようにお願いをいたします。
詳しくは今週配付しておりますお知らせをご覧下さい。
ご不明な点は可児校小学部担当までお問い合わせ下さい。
0574-61-5245
4月 22
立志塾の小学国語の授業は、
エグゼクティブ個別。
算数・国語の個別指導教室です。
特に国語においては、速読講座を取り入れた
「速解」と「深思」という両面からのアプローチで、
国語力をつけていきます。
それが「深思の国語」。
書写・感想文・読解にも取り組み、
将来的に物事を深く考えることができるように、
「深く思考する」ということになれてもらうためのスモールステップを。
そして漢字、
漢字検定準会場として検定受験、
漢字練習にも取り組んでいます。
<
エグゼクティブ個別指導というかたちで、
様々なアプローチを。
中学になった時にもその力が役立つ
立志式の学習を伝授しています。
漢字検定23年度第1回の受験日は
6月4日(土)です。
一般(塾生以外)の立志塾会場での受験申込締切は、
4月28日(木)です。
受験予定の方は今すぐお申し込みをお願いします。
4月 21
昨日の中学1年生は数学の授業。
新年度説明会でお知らせした通り、
理系藤井チームの新しい授業システムがこの授業で稼働しています。
今年の中1生の集中力はスゴイ。
各先生がそう感じている。
中学に入学して約2週間、
小学部から進級した生徒の短期間の成長ぶりに。
今週の土曜日は、以下の通り中2中3生のみ、サタトレを実施します。
4月23日(土)PM7:00〜9:00
教科:英語、数学
※英語と数学の塾の準備をしてください。
※受講教科にかかわらず全員参加してください。
サタトレは、通常月1〜3回程度、土曜日に実施する無料特別開講の演習授業です。
週中の授業だけではやりきれない、そして単元の完全定着に欠かせない、繰り返しや発展的な問題の演習を集中的に行う全員参加の講座です。
※やむを得ず欠席となる場合には、塾までご連絡ください。
4月 16
この春立志塾から志望大学に合格した卒塾生たち、
東京大学、
早稲田大学、
慶應義塾大学、
明治大学、
立教大学他
国立大学など
志望大学合格を果たした立志塾卒塾生の合格対談をアップしました。
彼らの塾選びから、勉強法、
参考書、塾の活用方法等後輩へのアドバイスが詰まった
インタビューをご覧下さい。
思い出対談 2011年度 東京大学 文科Ⅲ類 合格 石川想 君
思い出対談 2011年度 早稲田大学 人間科学部・明治大学 文学部・立教大学 文学部 合格 北田浩二郎 君
思い出対談 2011年度 国立静岡大学 工学部 合格 前島康宏 君
思い出対談 2011年度 国立静岡大学 人文学部 合格 今井健斗 君
4月 15
本日の可児校、高校部。
長瀬先生の前で長文暗唱テストを受ける生徒。
昨日美濃加茂校でどうしても合格できず、
本日可児校での再テスト。
高1・高2生は英語の個別授業。
受けている授業の中身は
長瀬先生の文法授業。
立志塾は中学部からこの授業を実践。
今年可児高校、加茂高校に合格した彼らも
もちろん。
ただし登場する講師が変わりました。
高木先生であり、藤井先生であった授業が、長瀬先生になった。
そして個別で指導するのも長瀬先生であり、
長瀬メソッド、立志メソッドを習得した各先生。
生徒にくまなく声をかけ、それぞれの状況を
聞きながら、知識の埋め合わせをする。
隣の教室では高校3年生の数学、
センター数学道場が行われている。
毎週得点順位が発表され、危機感も出てくる。
授業終了後は藤井先生の質問タイムで本日の疑問点を
確実に解決してから帰る。
立志塾の高校部のある1日です。