先週の土曜日の中3生のハイブリッド数学の授業、
生徒が解いた解答用紙。
祐先生が、この解答用紙すべてに
赤ペンで添削を入れる。
1枚1枚すべて丁寧に。
答えの正否やその説明はもちろんですが、
解答の作り方について、
唸るような分析とアドバイス。
そして愛情の言葉。
一部を紹介します。
ふれられるべきところにきちんとふれられていて、
かつコンパクトで読みやすい答案だと感じました。
何故、代入するのかという理由が、ちらっとあるだけでも
採点をする人間は「こいつ、わかってるな。」と安心します。
これからも、計算する理由をきっちり指摘してくださいね。
良い答案でした。
高木祐
正しくこたえが出されています。
きっと○○くんはわかっているのだと思います。
しかし、この答案だけをみているとわかっていることが
伝わってこないので非常にもったいないです。
よりよくするためには、
①図は大きくかく。
②字も大きく。ラインはそろえる。
③「なぜ、この計算をする必要があるのか?」を
説明する意識をもつ。
(たとえば、代入、と書くのではなく何故代入するのか)
まずは①〜③をやってみて下さい。応援しています。
高木祐
流れは理解できています。字も読みやすいです。
y=-2x+8を、y=-2a+8と書いてしまっています。
注意してください。
私は○○さんの出来をある程度知っているので、「ああ、もったいない凡ミスか」と
思うんですが、本番の試験官は○○さんのことを全く知りません。
そうすると、おそらく
「こんなところ(基本的なところ)でまちがうのか。きっと理解していないんだろうな」
と考えると思います。また○○さんが今後、目標にしていく高校や大学を受ける人は優秀な人が多いので、こういうところでのミスはあまりしないと思います。なので、
基本部分での失点はしないように気をつけてくださいね。
高木祐
深い愛で、深い言葉です。