4月 20
立志塾高校部大学受験科、
この4月より開始される、高3生の大学受験コンサルテーションメニュー。
その初回が本日、この可児本部校の2F教室で行われました。
このコンサルテーション、
講義を行う先生は、立志塾東京支部の事務局にいながら、
可児校に集まった立志塾の生徒に指導するもの。
東京都新宿区、早稲田大学のすぐそばに
「立志教育デザイン研究所」として開設された
立志塾大学受験科の難関私大国公立大学受験の
いわば研究室。
早稲田大学を中心に、超難関大学のトップ受験をクリアして来た
全国からの大学受験の成功者が集い、
この立志塾の生徒のためだけに、その合格ノウハウをさらに研究を続け、
1年間提供し続け、生徒たちを合格に導く。
そのための各教科の勉強法の指導と進度管理を中心に
コンサルテーションしていく専門機関です。
東京事務局の様子
もちろん、立志塾各校舎の大学受験科の各講師陣と
常に密に連携し、ひとり一人の状況を見ながら、実際の
教室での指導にも反映させていく。
今日は、古文、世界史、日本史について
センター試験の傾向と言ったことから、勉強の進め方、
塾で提供される講義授業、そして特に市進予備校の映像講義をどのように受けて、
受講後どのように行動すれば良いのか。
ノートはどのようにまとめて、
どの問題集の問題に取り組んで、定着をはかるのか。
この時期にはどこまで進んでどんな状態であれば良いのか。
教科ごとに実際の画面をとおして東京から伝えられました。
指導を担当する講師の中には、
立志塾の卒塾生も含まれており、彼らは立志塾の環境を熟知した上で
後輩の生徒たちに立志塾ならではの伝授、
実際に自分たちが受講して来た市進の授業について
最も効果的な受講・活用方法の伝授がなされました。
大学受験5教科7科目の勉強をすすめるなかで、全ての教科において
最適な受験勉強を計画し管理していくことは本当に難しい。
このコンサルテーションは、
受験生にとって大学受験本番までの約9ヶ月間、
ブレや迷いなく続ける指針。
受験勉強の軸となる最新且つ確かなものを提供し続けます。
4月 20
本日土曜日は、立志速算教室可児本部教室にて
全国珠算連盟(http://www.soroban.co.jp/teacher/t-zenkokuren.html)の
第359回珠算能力検定試験、第215回暗算能力検定試験(いずれも予備日程)
が開催されました。
実際の検定が始まるまえには、
検定を始め各競技会にも適用されるルールについて
先生から説明があります。
そして検定本番、乗算・除算・見取り算の順番で
検定が行われます。
開始準備、配られた試験問題用紙に机におかれた各自の受験票の
受験番号を記入します。
準備が出来たら問題用紙を裏返し、
そろばんは机の左に縦に置き、
鉛筆は2本〜3本、
姿勢を正して静かに待ちます。
先生の「計算よーい」のかけ声で、
一斉に問題用紙を表にめくり、
「はじめ!」の声でそろばんの音が鳴り響きます。
通常、検定試験は毎月第4月曜日(※)に実施されますが、
(※月によっては第3または第5月曜日に変動します。)
やむを得ず受験できない生徒のために、
その前々日の土曜日に予備日として受験日を設けています。
また、来月5月からは、美濃加茂、関の生徒の皆さんのために
美濃太田駅前本部教室でも、珠算検定と暗算検定を
毎月実施することになりました。
(予備日および上級検定は可児本部教室のみ)
5月の検定は27日(月)、可児本部教室と美濃太田駅前本部教室で開催、
予備日は25日(土)可児本部教室にて実施します。
検定は子供達の目標をスモールステップにして
その努力と達成、成功体験を積んでもらうためのもの。
将来的には1級、段取得、
そして中学・高校、大学受験の数学でも違いが出る、
速く正確な暗算力という一生の財産を習得することに
つながっていきます。
各級の検定が受験できる実力になった時、見込みがある時に、
先生から受験用紙が渡されますので、必要事項に記入して期日に申込んでください。
申込は各教室にて5/13~5/17です。(上級検定は、5/7~5/10)
4月 16
立志塾大学受験科の合格インタビュー第4弾、、、
立志塾に中3の時に入塾してから5年、
遂に今年慶應義塾大学合格を果たした
井本君。
この5年の歳月は、彼をどう変貌させたのか。
本気の思いとは?
本気の思いが叶うとは?
人生というステージに照らし合わせ思いを形にするとはどうすれば良いのか、
人生という難関大学受験をどう突破していくのか、
どう目標を叶えていくのか・・・。
目標をクリアするための奥義を聞き出しました。
是非ご覧ください。
http://www.sylvan.jp/successtalk11.html
このインタビューは、YouTubeの動画でもご覧いただけます。
4月 14
この春志望大学を合格した卒塾生にその体験談を聞く
立志塾大学受験科の合格インタビュー第3弾、、、
日本で一番受験生が多く、倍率も高くなる大学「明治大学」。
そんな大学に立志塾から合格者した小川拓真くん。
「塾に通って『本気でやる』ってどういうことか、
ってことを学んだんですよ。
今までは、何かに対して『悔しい』なんて思うことがほとんどなかった僕が、
『一生懸命やったのに、悔しい」』と思える
自分がいたことには驚きです。
そういう状態になれたことが、
人としても少し成長できたのかなって思います。」
彼は吹奏楽部の部員として、最後まで部活をやり続けた。
彼の性格は「のらりくらり」。
しかし、受験はそうもいかなかったようだ。
1年間、様々な感情の起伏を経験した。模試は良い時も、悪い時もあった。
学校の行事の忙しさに忙殺されて勉強が手に付かなくなったこともあった。
その度に、塾のイベントでモチベーションを回帰させた。
そして、掴み取った合格の二文字。
彼は、塾をどう利用し、合格への道を見つけたのか。
是非ご覧ください。
http://www.sylvan.jp/successtalk11.html
4月 13
立志塾大学受験科の
合格インタビュー第2弾は、、、
名古屋大学医学部保健学科に合格を果たした國枝さん。
中学生の頃から名大に行きたいと公言していた。
それは無邪気な夢から始まった。
そんな夢が、年齢を重ねるにつれて、徐々に現実味をおびていく。
夢が目標に変わった。
その目標は自分にとって大きすぎると感じていた。
様々な現実を突き付けられたが、諦めることはしなかった。
毎日毎日、自習室で自らと対峙した。
そんな彼女の軌跡を率直に聞いてみたい。
是非ご覧ください。
http://www.sylvan.jp/successtalk10.html
4月 11
この春に見事志望大学合格を果たした、
立志塾卒塾生にインタビューした内容を
ホームページに掲載。
第1弾は、、、
名古屋大学理学部に合格した野々山峻くん。
彼は高1の頃から立志塾に通い続けた。
そして今年、第一志望の「名古屋大学理学部」に現役合格。
しかも、二次試験も面接も受けていない。
「センター試験推薦方式」で合格を勝ち取った。
これは2年前に立志塾を卒塾した姉と同じ方式である。
姉弟揃って名大合格。その秘訣に迫ってみたい。
是非ご覧ください。
http://www.sylvan.jp/successtalk09.html
4月 06
立志塾の可児校と美濃加茂校では、
立志塾の小学部エグゼクティブクラスとして、
国語と算数の個別指導クラスが開講しています。
美濃加茂校木曜日のこの日、
この4月から新しく立志ポイントが再スタートし、
昨年の修了ランクシールと新しいポイントカードシートが配られました。
立志塾の小学生達にはもうおなじみの宿題ポイント。
宿題をやって来たらその内容の応じて先生からポイント
(シールまたはハンコ)がもらえ、
それを貯めていくと、150ポイントごとにランクアップしていくと言うもの。
ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ・・・・
ランクアップに伴ってポイントがどんどん増えていき、
それがカザスポイントに集計される。
カザスポイントとは、貯まったポイントに応じて様々な学習グッズまたは
図書カードと交換できると言う子ども達に楽しみなポイントプレゼントです。
今年から交換できる賞品以下のホームページから
選ぶことができるようになりました。
http://www.sylvan.jp/kazasu/goods/
不定期ですが、商品も追加更新される予定です。
がんばって貯めてくださいね。
4月 05
25年第1回の漢字能力検定が6/1(土)に立志塾で実施します。
単に漢字を「読む」「書く」という知識量のみを測るのではなく、
漢字の意味を理解し、 文章の中で適切に使える能力も養う。
漢検は10級から1級まで12段階に分かれており、
中でも10級から5級までは、小学校の学年配当漢字に沿って級が設定されていて、
漢字を習い始める小学生のうちからだれでも受験できるのです。
※写真は前回開催の様子です。
以下は漢字検定の各級における出題のおおよその内容です。
1級 大学・一般程度(約6000字)
準1級 大学・一般程度(約3000字)
2級 高校卒業・大学・一般程度(2136字)※常用漢字がすべて読み書き活用できるレベル
準2級 高校在学程度(1940字)
3級 中学校卒業程度(1607字)
4級 中学校在学程度(1322字)
5級 小学校6年生修了程度(1006字)
6級 小学校5年生修了程度(825字)
7級 小学校4年生修了程度(640字)
8級 小学校3年生修了程度(440字)
9級 小学校2年生修了程度(240字)
10級 小学校1年生修了程度(80字)
※平成24年度から、常用漢字表改定に伴い、漢検の審査基準に若干の改訂がありました。
好きな級を受検することができ、合格によって自身をつけながら、
1つずつ級を上げてステップアップし、
楽しく漢字の力を身につけることができるのです。
まずは自分の力に合った級から始めましょう。
塾生以外の受検(小学生〜一般)も可能です。
お申し込み/お問い合わせはフリーダイヤルまで
0120-920-577
お申し込み締切は4月19日(金)です。
そして、漢字をきれいに書くこと。
立志の習字教室「習字の筆っこ」も、
この4月から各校舎で開校しました。
http://www.fudecco.com
3月 24
昨日23日は、毎年恒例の大学合格者座談会2013が、
可児市文化創造センターで開催されました。
今年の大学受験で志望校合格、
苦しい受験を勝ち抜いて来た
立志塾の先輩たちの生の言葉を、
その具体的な実践内容を語ってくれる。
「やれ」と言う理想論だけではなく、
実際に彼らが1年間、成績も、モチベーションも
どのように上がってどのように下がったのか、
それをどう乗り切ってきたのか、
そして、それを踏まえて
いつ、何を、どのように、
そしてどうなるまでやれば良いのかを
具体的に聞くことができました。
実際にひとつの問題を解いてみて、
1年後にはこれがどの感覚で解けるようになるのか、
解けるようになってないといけないのか、
そういう体感値を得てもらうこともしながら、
真剣にとりくむ姿は、本当に高3受験生。
本日参加して話してくれた卒塾生、
ゲストはこの7人。
彼らも1年前のこの日、
客席側に座り、話を聞き、
そして、今日ここに座っている。
自らの受験生活のことを、
自信をもって、その思いを込めて
伝えることができる。
本気の1年を送ってきた証拠。
立志塾の伝統となっているこの
大学合格者座談会。
これからの1年間で、また、現在の高3生が
大学受験と言う、高い壁を乗り越えることを通して
成長する1年。
その1年が始まりました。
今日はぎふチャンの取材もきました。
本日の17:00のニュースにてその様子が放送されます。
是非ご覧下さい。
岐阜放送「NEWS 5 PLUS 」
http://www.zf-web.com/tvnews/news5plus/
3月 15
暖かくなった3月の中旬、
4月より新年度または新たに開講する立志キッズの各教室、
週末に実施される各教室の説明会・体験会も
残すところ今週と来週までとなりました。
毎週行われるスタッフミーティングでは、
各教室の生徒たちの1週間の様子を共有し、
様々な改善に向けたディスカッションが行われます。
また、週末の説明会で各教室の魅力を、
思いを参加いただく皆さんにお伝えできるよう、
体験に参加してくれる子ども達に
この1回だけでも何らかの変化・成果を与えることができるように
心を込めて開催していきます。
今週、来週の各教室の説明会は以下の通りです。
まだ、お申し込み可能な日時もありますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。
立志のそろばん
■美濃太田駅前本部教室
3月16日(土) 1部/AM10:00〜11:00 2部/AM11:30〜12:30 3部/PM1:00〜2:00
■可児今渡教室
3月16日(土) 1部/PM3:30〜4:30 2部/PM5:00〜6:00 3部/PM6:30〜7:30
■西可児駅前教室
3月17日(日) 1部/AM10:00〜11:00 2部/AM11:30〜12:30 3部/PM1:00〜2:00
■可児今渡教室
3月17日(日) 1部/PM3:30〜4:30 2部/PM5:00〜6:00 3部/PM6:30〜7:30
習字の筆っこ
■美濃太田駅前本部教室
3月16日(土) 1部/AM10:00〜11:00 2部/AM11:30〜12:30 3部/PM1:00〜2:00
■可児今渡教室
3月16日(土) 1部/PM3:30〜4:30 2部/PM5:00〜6:00 3部/PM6:30〜7:30
■西可児駅前教室
3月17日(日) 1部/AM10:00〜11:00 2部/AM11:30〜12:30 3部/PM1:00〜2:00
■可児本部教室
3月17日(日) 1部/PM3:30〜4:30 2部/PM5:00〜6:00 3部/PM6:30〜7:30
アンイングリッシュクラブ
■美濃太田駅前本部教室
3月16日(土) 1部/AM10:00〜11:00(幼児) 2部/AM11:30〜12:30(小学生) 3部/PM1:00〜2:00(小学生)
3月24日(日) 1部/PM3:30〜4:30(幼児) 2部/PM5:00〜6:00(小学生) 3部/PM6:30〜7:30(中学生)
■関富岡教室
3月16日(土) 1部/PM3:30〜4:30(幼児) 2部/PM5:00〜6:00(小学生) 3部/PM6:30〜7:30(中学生)
■可児本部教室
3月17日(日) 1部/AM10:00〜11:00(幼児) 2部/AM11:30〜12:30(小学生) 3部/PM1:00〜2:00(小学生)
■西可児駅前教室
3月17日(日) 1部/PM3:30〜4:30(幼児) 2部/PM5:00〜6:00(小学生) 3部/PM6:30〜7:30(中学生)
■可児今渡教室
3月24日(日) 1部/AM10:00〜11:00(幼児) 2部/AM11:30〜12:30(小学生) 3部/PM1:00〜2:00(小学生)
お問い合わせ・お申し込みは
立志キッズエデュケーショナルグループ可児本部教室
フリーダイヤル0120-498-690