センター英語で190点とる会 SUMMER FES. 2013を終えて

 

2日間にわたって行われた

夏のセンター英語で190点とる会。

 

 

たくさんの表情とともに、

たくさんの達成感、喜びの声、

 

 

悔しい声、決意の声、感謝の声を聞くことができました。

 

 

以下センター英語で190点とる会、

2日目のセンターリハーサル模試の終了後に書いてもらった

参加者の結果と感想です。

 

 

■アンケートの質問内容――――――――――――――――――――――――――

【点数】最近のマーク模試(全統・進研等)の点数 → 2日目に実施したセンターリハーサル模試の点数

【感想】

1、190点とる会に参加して「ここが良かった」と思う点を教えてください。

2、教材「読の書」「解の書」「掟 six」のうちひとつを選んで、良かった点を教えてください。

3、志望校合格に向けて、会の学習を明日からどう生かしていきますか?

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 

H君(神奈川県/高3生)

【点数】138点 → 177点

【感想】

1、とにかく先生の教え方が良かった。こんなに1日を音読についやしたことは今までになかった。

2、「解の書」

「ココを見ろ!」「ココに反応しろ!」というところが明確にかかれていてわかりやすかった。

3、この二日で得たものを復習!復習!復習! 来週の東進模試で190点以上をとる!!

 

 

D君(広島県/高3生)

【点数】140点 → 162点

【感想】

1、ここまでの本気で音読をしたことがなかったので、この会に参加して音読をしっかりすることができて良かった。

節を意識して読むことができ、読むことが早くできるようになったので良かった。

2、「読の書」 構造予測集を見ることで左から右に読むことができることが増えたので良かった。

3、志望校に向けてあと半年間、音読や単語・文法などをしっかりと固めて、本番ではさらに点数を取って9割取ることができるようにしていきたい。

 

 

R君(岐阜県/高3生)

【点数】152点 → 185点

【感想】

1、英語にたくさん触れられたこと。読むのが遅いことがネックだったので、そこがしっかりと克服できたと思う。

2、「解の書」 従属節がしっかりと見分けられるようになった。読み方がわかる。

3、さぼればまた点数は落ちていってしまうと思うので、定期的に練習を重ねてもう一度点数をUPできるようにしたい。

 

 

T君(滋賀県/高3生)

【点数】125点 → 150点

【感想】

1、普段しないような体育会的な勉強だったので、自分がしっかり追い込めて成長できたこと。

2、「解の書」・・・各設問ごとの解法手順がしっかりと身に付いていなかったので、とてもプラスになった。

3、まだまだ学んだことを自分のものに出来ていないので、毎日トレーニングを積んでいきたい。英語の成績を上げる活路を提示してもらえたのだから、夏休み末の模試で160点、そして本番では満点を取れるように励みたい。

 

 

Nさん(岐阜県/高3生)

【点数】184点 → 198点

【感想】

1、とりあえず早く読んで解答しようとばかり考えて焦って時間がなくなってしまうことが多かったけれど、苦手な第4問を解くコツがわかったのがすごく大きかったかなと思います。見直す時間が13、4分できました。いつもより英文がスラスラ入ってくるようになった気がします。

2、「解の書」 時間が・・・というパターンが多かったけれど、言われたことをやったら余裕ができた。

第4問 グラフを見てから。□△つけながら読む。

第3問B サイクルでやったらすごく早くできた。

3、速読をこれだけしかやっていなくても成長を感じられるのだから、これからも続けていきたい。

論理語やパラグラフリマインダーをどんどん精度の高いものにしていきたいです。

あとはこの勢いを他科目にも持っていきたいです。

 

 

Kさん(岐阜県/高3生)

【点数】96点 → 146点

【感想】

1、点数がおそろしく上がっていてびっくりしました。前回のマークでコケたのも確かなのですが、それにしてもこれは嬉しいです。特に、第5問・第6問は満点がとれました。すごく身になっています!!節を意識して読むことができ、読むことが早くできるようになったので良かった。

2、どれもすごく良かったのですが・・・「解の書」の解の前提ページがわかりやすくまとまっていたので見直しに使いやすいなあと思いました。試験前の最終確認なんかに使えそうでよいです。

3、リスニング教材の残りと速読は家で1人でもやれるので、それをまずはやっつけます。今回で苦手分野もうき彫りになったので、対策が立てやすく、目標も立てやすくなったので、バリバリやりたいです。英語、好きになってきました。模試の解き直しもしたい!です!!

 

 

Y君(神奈川県/高3生)

【点数】102点 → 153点

【感想】

1、センター英語における問題の着眼点などが聞けてよかった。全国の受験生が勉強しているんだという実感も持てたので、満足でした。

2、「解の書」 上の書いた事に加えて、時間配分などが書かれている点。まあでも「着眼点」、「いざとなったらこう解け・・・」みたいなのが良いと思えました。

3、文法より特に単語・熟語が抜け落ちていると思いました。ターゲットや、自前の単語集をもう一度やり直そうと思います。

良い刺激になりました。ありがとうございました。

 

 

Yさん(岐阜県/高3生)

【点数】110点 → 173点

【感想】

1、「速読」 英語を読む事が苦手な私にとっては、本当に良かったです。この2日間で苦手意識がなくなりました。基本的にことだけど、本当に大事なんだなと思いました。

2、「解の書」 今まで、授業で習って頭でわかっていてもどのようにテストで使っていいのか、わからなかったけど、はやく、そして正確に点がとれるやり方が本当にわかりやすくまとめてあって、模試でも使えました。

3、今回の模試は、本当にならったことが全部使えて自分でも気持ち悪くなるぐらいスラスラと問題が解けました。でも、やらなかったら絶対忘れてしまうと思うので、何度も復習して、絶対に自分のものにしたいです。そして「単語力」をもっとつけたいです。ありがとうございました。

 

 

K君(栃木県/高2生)

【点数】未受験 → 141点

【感想】

1、わかりやすすぎる授業と輝いている先生方の目

2、「読の書」 英語という教科の見方が変わった。この点数でいけば、進研模試の点数を笑った先生を笑うことができる。

3、まず「読の書」をマスターする。

 

 

 

 

 

 

たくさんの声をありがとうございました。

塾生の皆さんはもちろん外部生の方、遠方からお疲れさまでした。

今後共何かあれば気軽に電話・メール等で声をかけてください。

 

皆さんのそれぞれの決意表明を立志塾スタッフ一同

残り5ヶ月、応援していきます。

 
 
そのほかのアンケート(2013年8月16日・17日開催分)はこちらでご覧下さい。

 

Leave a Reply

See also: