Posts from ‘11月, 2010’

そろばん番付歴代横綱

 

P1210164.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本日の速算教室、
 
 
 
P1210159.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前回の検定試験に合格し、
次のステップに進む生徒は、
こうして石戸式のEラーニングで学んでいきます。
 
 
 
P1210144.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
細かいステップに分かれているので、
わからないところがあれば、繰り返し確認できるし、
もちろん先生がその場で直接フォローします。
 
 
 
P1210147.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このEラーニングと、先生のハイブリッド指導で、
ステップアップのスピードが格段に飛躍し、
子ども達は本当に集中して取り組みます。
 
 
 
P1210149.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
理解ができたら、練習ステージ。
今日習った内容の練習を、宿題としても取り組んでもらいます。
 
 
 
 
P1210153.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、検定、級といったステップ以外に、
教室では相撲の番付になぞらえた、
毎月「立志場所」番付決定戦を実施しています。
 
 
P1210156.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そこで決まった番付表。
 
歴代の横綱にはその名誉の印が。
 
 
P1210151.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
授業の開始前にはウォーミングアップとして
暗算に取り組みます。
 
 
P1210143.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
見事です。
 
 
P1210166.jpg

Continue reading →

毎週月曜日、必ず集まる高校生たち

 

P1210128.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
高校部月曜日、
今日もセンター数学演習道場。
 
 
P1210126.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
毎週月曜日、必ず集まる高校生たち。
 
 
P1210133.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
授業終了後、質問タイム。
質問に答える話から、
センター試験のこと、
2次試験のこと、
 
 
P1210134.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この時期にいろいろな不安が
出てくる生徒ひとり一人にアドバイスをしていく。
 
 
 
P1210138.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日もこの時間まで。
 
 
 
 
 
P1210132.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中学部の期末テスト対策も大詰めを迎える。
 
P1210130.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
授業がなくても自習に来る。当たり前の風景です。

Continue reading →

期末テストで結果を出すための想い

 

P1210047.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

昨日、今日中学生の期末テスト対策特訓が。

 

 

P1210071.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

土曜日は夜、

本日は朝10:00から午後4:00まで。

 

P1210088.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

P1210089.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

対象中学全員参加の大特訓会。

 

P1210085.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

P1210083.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

P1210084.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

P1210091.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今回の期末テスト授業に先駆け、

祐先生が教室で一人書いている。

 

P1210054.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

これです。

P1210028.jpg

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

http://ameblo.jp/etsu221/entry-10706243277.html

 
 

期末テストで結果を出すための想い。

ひとり一人に。

 

P1210057.jpg
 

 

Continue reading →

学校別期末対策

 

P1200794.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

昨日の中2の社会、国語の授業、

 

P1200796.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

各中学の期末テストの範囲は異なる。

 

P1200858.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

中部中、蘇南中、向陽中、共和中、東可児中、西可児中、八百津中・・・・

 

P1200859.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

それぞれの中学の範囲を把握し、

 

P1200860.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

それに合った内容と進め方を。

 

P1200807.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

各中学ごとにできる限りの教材を。

場合によっては、個人個人に合わせた教材を。

すべて手作りで。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

P1200881.jpg

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今日の高校部、昨日に引き続き、市進ウイングネットの

城能先生の数学のスペシャルライブ授業でした。

 

P1200877.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

笑い声も混じり、楽しかったようです、

高2生の生徒達。

Continue reading →

市進予備校の石川先生のスペシャルライブ授業

 


 

P1200753.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

高校部の生徒達、

普段は長瀬先生をはじめとする、ライブの教室授業と、

この市進予備校のネット授業を受講しています。

 
 

P1200771.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

この普段はライブではないネット授業の石川先生が

今日は特別にライブで生徒達にホームルーム的に

授業を開講。

 

P1200723.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

石川先生が、普段ウイングネットの授業を撮影、構築する時に

その先で見ている全国の生徒達に対して

どのような思いを持って撮影しているか、

直接あって話ができない代わりに

何か力になることができないか、

 

P1200721.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

そして、その思いがあるから、

ウイングネットの授業をこういう風に活用して欲しい。

 

そんな思いを伝える内容でした。

 

P1200745.jpg

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

学校の勉強の仕方や、それぞれの思い思いの質問なども。

 

生の石川先生と話ができ、

この盛り上がり。

 

P1200761.jpg

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

そして、生徒達は石川先生から受けたその想いに答えるべく

 

P1200774.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

それぞれの感想、これからの意気込み、

 

IMG_0827.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

これからの行動などを書きました。

 

IMG_0829.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

石川先生の思いを理解して、

 

IMG_0831.jpg

 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

これからの授業の先生の言葉の一つ一つが

今まで以上に脳にしみ渡る感覚になる。

 

IMG_0834.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

そんないい機会でした。

これからも定期的にぜひ、

やりたいスペシャルライブでした。

 

P1200719.jpg

 

Continue reading →

中1数学期末前の授業

 

P1200688.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

本日の中学部、期末テストを控え

中1・中3の数学、

 

P1200698.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

各中学の期末テストの範囲を

過去問などを使って定着度を確認。

 

P1200696.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

中1生ひとり一人、

きちんと理解できているか。

曖昧になっているところはないか。

 

P1200694.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ひとり一人のノート、答案をすべて見ながら

落とし込んで行く。

 

P1200689.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

時間のかかる作業になる。

しかし、

 

P1200701.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

残された時間、

土曜日のサタトレ、

日曜日の機夏対策特訓、

毎週の授業

 

P1200702.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

できる限りの時間を使って

結果にとことんこだわっていく。

 

P1200707.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業がなくても自習に来る生徒も。

 
 

IMG_0821.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

授業終了後の活気ある塾のエントランス。

ごった返します(笑)。

 

送迎のご父母様、いつもありがとうございます。

 

Continue reading →

火曜日の夕方

 

P1200658.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

午後5:40、

小学部個別教室、算数・国語。

 

文庫本を速読で読む小学6年生。

 

P1200660.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

本好きな生徒は、塾の隣が図書館であることを

フルに活用します。

 

授業が終わって、お母さんの迎えが来るまでの間、

図書館へひとっ走り。

 

自分の本はもちろん、妹や弟が読む本まで

借りてくる。

 

 

 

P1200663.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

午後5:50

速算教室。

福島先生の、「計算よぉい、はじめ!」

の声とともに、そろばんの珠をはじく音だけが

教室に響いている。

 

P1200669.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

この集中力に見学にこられるご父母様や教育関係の方々皆驚く。

 

 

 

P1200674.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

午後6:00

高校部の受講ブース。

普通は家で食事をしている時間だろうか。

夜はブースが混んでいるなら、混まない時間に来て一人受講する

高3生。

 

 

 

 

P1200676.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

午後6:30

小学5年生のトレジャークラス。

中1レベルの文法にまで進み、

将来が楽しみな英語特進クラスの生徒達。

 
 
 
 

P1200656.jpg

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

この後期末テストを控えた中学生たちが集まってくる。

午後7時前の立志塾の様子です。

 

 

Continue reading →

センター数学特訓道場

 

P1200635.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

毎週月曜日に、行われている高3生対象(一部高2生も参加)の

センター数学道場。

 

藤井先生に

「今年の道場はちょっと違う」

と言わしめる今年の、特に高3の生徒達。

 

P1200639.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

4月からスタートして毎週必ず、

もともとは参加希望制の無料講座のため

全員強制ではない。

 

P1200644.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

しかし他の教科の勉強もしなければならないこの時期でも

休むことなく参加し、センターの過去問演習を

ひたすら打ち続ける生徒達。

 
 

P1200646.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

時間終了後も今日の問題についての質問を

藤井先生に聞いて完全に理解するまで。

 
 

P1180605.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

それこそ何度も何度も、最後の最後まで。

 

生徒達のこの粘りが違う。

その確かな感覚が、あと2ヶ月後となったセンター試験本番へ

形として出て欲しい。

 

P1200626.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

生徒の質問に対応するために

当然自らも勉強し続ける藤井先生。

 

P1200654.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

数Ⅲの参考書を前に

そろばんで脳を活性化する。

 

そんな藤井先生。

http://www.sylvan.jp/decencyfujii.html

 

Continue reading →

期末テスト対策授業

 

P1200612.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

本日の中1、中2のサタトレ(サタデートレーニングゼミ)は、

期末テスト対策授業を実施しました。

 

P1200614.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

学校別・クラス別に分かれて

19:00〜21:00までみっちり。

 

P1200606.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

範囲の学習を終えたら、

各学校の過去問演習。

 

P1200607.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

もちろん先生が個別で指導。

期末テストで結果を出すために、

必要な内容をあと1〜2週間で

やり切るのです。

 

P1200613.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

このサタトレは期末テストで結果を出すための

鍵になります。

 

P1200604.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

授業終了後、

4年前の卒塾生が、久しぶりに来塾。

就職が決まったり、これから試験だったりという

報告をしてくれました。

 
 

P1200615.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

彼らです。

 

高木先生のマインドマップに

興味を。さすがに間もなく社会人。

 

P1200620.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

久しぶりに高木先生の言霊を浴びて

元気になった?2名でした。

 

P1200623.jpg

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

残されたのは藤井先生のみかんへの落書き。

4年前もいつも藤井先生の机の上にはみかんがあったそうだ。

 

Continue reading →

小学部国語の個別教室

 

P1200528.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

小学部国語の個別教室では、

授業の中で本読みを取り入れています。

 

読書とはいってもただ読むだけではなく、

限られた時間で、きちんと読み取り、

そしてアウトプットができるかということを

鍛えています。

 

P1200490.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

本読みは文字を指で追いながら、

 

時間を区切って

本の内容を振り返り、感想文を書いて行きます。

 

P1200501.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

この感想文には立志式オリジナルの感想文シートを使うことによって

読み取ったことの整理をしながらアウトプットができるように

なります。

 

P1200516.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こうして感想文を書くことの練習を毎回繰り返します。

 

 

感想文の評価もしています。

 

P1200504.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

その評価内容は、

例えば文字のきれいさや正確さはもちろん、

本の読み方や書いている時の姿勢、表現の面白さ、

先生の指示によって直す力など。

 

先生のコメント付きの評価シートを次回授業の時に渡します。

 

P1200495.jpg

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

きれいな姿勢です。

Continue reading →