Posts under ‘立志塾の出来事’

新しい立志塾のために

中学生の授業が終わり、

高校生の質問や進路相談に対応し

ミーティングが終了後、

深夜0:00を過ぎた頃から、

いつも通り藤井先生と祐先生が動き始めた。

教科書改訂の

来年に向けて、

立志の1年の授業構築を練る。

教科によっては、1.5 〜1.7倍の分量となる

中学の教科書は、

今後の中学校教育が

ある意味では大きく変わるものとなる。

ゆとりの前に戻ったとも。

しかし、このゆとり教育を過ごしてきた今の子ども達にとって、

この変化はとてつもない物となるだろう。

そのために立志塾が来年から

地域の皆様に、

全国の小中学生、高校受験、高校生、大学受験生に

与えることができる私たちの専門性。

これを今っしっかりと構築しています。

立志の中学生、英語が得意な理由は、小学英語クラスに

本日の小6クラスは英語のゴールドクラス。

4月からスタートして半年。

現在は中1の1学期が修了したところ位まで進み、

これから難しくなること、

残りの半年で、中1の2学期程度まで進んでいくことを

みんなに伝える。

そして、

今日は今までの内容の総点検として、

祐先生から逆転発想の課題が。

今まで習った範囲の中から、

問題を解くのではなく、

自分で問題を作ってしまおうというもの。

そして隣の席の子に解いてもらう。

今までのノートを隅々まで見返し、

問題になりそうなところ、大事だと思うところを

それぞれ自分なりにかんがえ、

問題に落とし込んでいく。

問題ができたら、お互いに交換し、

それぞれ相手の作った問題を解く。

解いた問題は、また問題作成者に戻して

採点してもらう。

もちろん問題作成者がその解答まで責任を持つ。

こんなことに、その過程に、

いくつかの大事な要素がある。

小学英語。

中学を見据えて、

ちょっと深い授業。

こちらは

国語の速読授業。

そして、授業が終わった算数のクラスを除くと、

楽しそうに先生と話をする生徒達がいました。

中1数学の教室から

水曜日の中1クラスはSクラスの数学。

新しい単元に入り、

今日の小テストの合格はハードルの高いものになった。

再テストがあり、必然的に居残りになる。

迎えに来る家族に迷惑をかけることを

気にしつつも、

先生の要求する課題をクリアすることに

素直に一生懸命になる。

期末テストで結果を出すためには、単元単元を

きちんと理解していくこと。

そのためには授業1回1回を

確実にクリアしていくこと。

それを図る小テストの結果。

目標は1回で8〜9割の合格点。

塾の宿題も、小テストも

期末テストでみんなが点を取ることができるように

考え抜いて作ってあるのです。

中学英語の速読メソッド

立志式英語、

中学生の授業のはじめには

スラッシュリーディングを。

昨日の中2の英語。

1文の中で、かたまりごとに英語→日本語

という流れで音読をしていく。

1つのフレーズまで読んで、それをすぐに日本語に落とす。

特に意識させているのは、日本語の訳を言うスピードより、

英語の音読のスピードを徹底的に意識すること。

英語の音読を速く読めることが、

速読のスピードを上げることにつながる。

読めない言語は脳が認識しない。

速く、詰まりなく読めるということは、

脳がそれを言語として認識した証拠と生徒には再三にわたって伝えています。

こちらは中3クラス。

今日やるべきことを

リスト化して机の上に。

この日曜日に2回目の岐阜新聞テストを終え、

さらに受験生と言う意識が、空気に現れてきた。

高校入試対策土曜ゼミ「ハイブリッド」

本日土曜日は

中3生の受験対策土曜ゼミ。

このハイブリッドは、

現在の成績に関係なく、

本人の志望に応じて

基礎クラス、特進クラスを選択。

だから、すべての生徒がきちんと

目的を持って毎週の授業に挑む。

いつもにも増して力が入る、

先生も。

もちろん生徒も。

あすは岐阜新聞テスト。

がんばれ。

高校生期末テスト週間

各高校では期末テストに突入。

本日は高3生のセオリーUは、テスト前特別メニュー。

テスト勉強ブース。

古文単語暗記ブース。

そして、自習&質問対応ブース。

物理、化学、数学、英語・・・。

特にテスト前の高校生たちの理系の質問は多い。

本日は美濃加茂校から頼りになる川島先生が

可児校に特別来校。

高1・高2生も。

藤井先生が徹底個人特訓。

階段で音読する高1生。

1Fフロアで世界史の音読する高3生。

高2生も。

高校生の期末テスト週間の立志塾、

塾内がにぎわう土曜日です。

運動会の日

秋分の日、各小学校の運動会の余韻が

あちこちで見られる今日の塾。

祝日ですが、本日の塾も通常通り。

来週の月曜日が9月のそろばん検定日となる速算教室。

疲れもあるが、気合いもある。

個別教室算数でも、

じっくり。

こちらは小5英語トレジャークラス。

立志塾の英語エグゼクティブコースです。

みんなが通わせたいと言う祐先生の教室授業。

そして、このほど発売されました立志塾の新作DVDにて

祐先生がインタビューに答えてくれています。

以下のYoutubeでご覧下さい。

 

可児校美濃加茂校合同高校生の期末テスト対策勉強会

本日は高校生の期末テスト対策勉強会が、

朝から終日行われています。

可児校の生徒はもちろん、

美濃加茂校の生徒も。

すでに数十名の高校生が、

4Fの大教室、3FのPCブース、

1Fのエントランススペースでも。

朝10時からこの真剣なモードで始まりました。

午後からは小倉先生が参戦して、さらに盛り上がる。

明日も10時から実施します。

中1・中2サタトレ

本日土曜日は、

中1、中2Sクラスのサタトレ。

本日は数学、「やるべきリスト」で決められた範囲をやり切る。

サタトレは、通常月1~3回程度、土曜日に実施する無料特別開講の演習授業。

週中の授業だけではやりきれない、そして単元の完全定着に欠かせない、

繰り返しや発展的な問題の演習を集中的に行う全員参加の講座です。

本日、各中学では体育祭があった中、

きちんと参加して小テストにも満点合格する。

がんばっています。

中1・中2E(エグゼクティブ)クラスは24日(土)の開催予定です。

エグゼクティブクラス

中1・中2のエグゼクティブクラス、

本日は英語。

前向き感はさすがにエグゼクティブクラス。

こちらは中3エグゼクティブ。

立志塾で言えば、高校クラスと同じスタイルで

実施される特進クラス。

黒板には祐先生から。

http://ameblo.jp/etsu221/image-11012334133-11471511595.html