Posts under ‘小学部’

漢検、迫る。

今週の小学部エグゼクティブ個別クラスの国語の授業は、
2週間後に迫った漢検の対策授業でした。

立志塾では漢検特別プリントを使って試験問題の対策や傾向、いかに合格ラインに乗せるかという

アドバイスをし、徹底して漢字を脳に刷り込ませています。

今週の漢検対策のテストでは、9級を受験する3年生の生徒が満点を取りました!すごい!

他にも5年生にも関わらず、6年生が受験するような級で合格ラインを軽々と越える生徒が何人も出るなど
高得点の生徒が多数出ました。

この調子で立志塾は漢検合格という素晴らしい結果を出せるようにサポートしていきます!

立志式小学英語

中学校の英語で圧倒的な結果を出すために開講された小5トレジャークラス。

今年で2年目。去年小5トレジャークラスに所属していた生徒たちは、「小6エグゼクティブクラス」に所属し、さらに英語力を磨いている。

「小6エグゼクティブクラス」の子たちの能力はすでにかなり高い。

「じゃあ、今からこの文章を暗唱してみようか」という講師の声掛けに動じることなく、暗唱のために音読を始める。

「じゃあ、覚えた英語言ってみて」といえば、どの子もさらっと覚えた英文を言う。

さらに、何も見ずに書くことまでにも挑戦。当然、各文章の意味内容は把握したうえで。

小学生のうちにすでに「英語を体に落とし込む感覚」をもった子たちが中学生になったら・・・。想像するだけでわくわくする。

今年の小5トレジャークラス、また小6ゴールドクラスの子たちも同じトレーニングをできる「体力」を今作っている。

立志式英語メソッドを持った子たちが、将来英語につまずくことなく、思い思いの未来を自由に描けるようになってほしい。

可能性を広げてほしい。そのために今しかできないことを全力でやってほしい。

ぜひ頑張ってみてくださいね。

可児校小学部の一日

「お願いします!」教室が震えるほどの大きな声で、可児校小学部算数・国語の授業は始ります。手を膝の上に置き、背筋をぴんと伸ばして元気よくあいさつ。そして、グッド&ニューで今週の良かったこと楽しみなことを発表。計算九九では一秒でも自己記録を更新させようと皆真剣に取り組みます。

授業中、立志塾ではノートを使って問題を解きます。きれいなノート作りを心掛け、一文字一文字丁寧に。真剣に。解ける問題が増えると自然と笑顔がこぼれます。

授業の終わりも大きな声であいさつ。教室から出て行くときには、自分の机の消しカスをゴミ箱に捨てて、椅子をきちっと整頓していきます。元気よく、また、行儀よく授業に取り組む。最高ですね。

そろばんで養う集中力ができる子を育てる

速算教室の授業開始は「おねがいします!」

元気な挨拶の後のウォーミングアップは、

暗算のスピードテスト。

かけ暗算、わり暗算、見取り暗算の3種が

毎回のメニュー。

それが終わってからはじめてそろばんを持って

よおいはじめ!

そろばんで鍛える右脳は

珠算式暗算の正確さ、早さを育て、

記憶力を育てます。

そしてこの集中力。

http://www.sylvan.jp/abacus02.html

級が上がって、はじめの授業では

新しく習うところをPCで楽しく学ぶ。

1年生でも、年長の子でも、

初級教材「ホップステップジャンプ」を終えたら、

九九を覚えながらかけ算に入ります。

1年生からはじめて早い生徒は1年で5級まで。

6年間続けた時の暗算力は見事です。

隣の教室では国語・算数のエグゼクティブ個別教室。

そろばんの授業の後に国語・算数を習う生徒も。

取り組む集中力は抜群です。

ジーニアス速算教室は立志塾の幼児部門

月曜日と水曜日の速算教室は

ジーニアスクラスの開講日。

昨日水曜日も年長から小学2年生のジーニアスクラスの生徒達が

速読と速算のメニューをこなしていました。

速算は「学習塾のそろばん教室」、

立志速算教室のメソッドをこの低学年から習得。

九九の早期習得はもちろん、右脳の育成を目的とした

そろばん式暗算の習得のために様々なメニューを実践。

パソコンの利用し、繰り返しの正しい計算が求められる学習。

そろばんの乗算や除算では、当然ひとつ一つの問題の中で

全ての範囲の九九が要求されます。

はじめは九九表を見ながら繰り返しの計算が

いつか頭から自然に出てくるように。

2桁の見取り暗算をこなす生徒も。

ジーニアス速算教室は立志塾の幼児部門として

計算(そろばん・暗算)と読み(速読)に特化した能力開発教室。

お気軽に教室見学・無料体験に参加ください。

http://www.sylvan.jp/geniustop.html

※お電話にてご予約下さい。

フリーダイヤル0120-920-577

※ジーニアス速算教室の6月生の募集人数は3名です。

計算よぉい、はじめ!

小学部エグゼクティブ個別、算数・国語の授業

授業開始、はじめのウォーミングアップ99問題に取りかかる時の

先生の声。

「気をつけ」背筋を伸ばして手は膝の上

「よぉい」鉛筆を持って計算を開始できる姿勢に

「はじめ!」暗算スタート

隣の教室、速算のほうでも、同じかけ声で

始まる授業。

「よろしくおねがいします!!」

生徒たちの始まりの挨拶の声も、元気よく。

教室同士が競うように。

グッド&ニューも挨拶も、

気持ちよく前向きに授業に入るための

きっかけです。

深思の国語「思考のトレーニング」

速読訓練の生徒達。

先生、生徒が一体となって空間作り。

本日ゴールデンウィーク明けの金曜日。

小学部エグゼクティブ個別クラスのグッドアンドニューも、

楽しい出来事が生徒からたくさん報告がありました。

いろいろな楽しかったことの中から、

みんなに伝えたいことひとつにフォーカスして、

その楽しさをなんとかして伝えようと一生懸命努力する。

授業の冒頭で行われるこのアウトプットの訓練。

ひとときみんなのうれしいことを聞いて、

プラスの氣を充填したところで、

すぐに集中してウオーミングアップ計算テストに

集中する生徒達。

楽しんで、頑張る姿が

ピカピカに見えます。

そして、そんな教室で授業を受けるための

立志塾の決まり事。

これもプラスの空気で勉強をするための

先生、生徒が一体となって行う教室作り、空間作り。

小学6年英語、エグゼクティブクラスの授業開始前

「GW直前スペシャル企画、今日はテスト3本立て!」

小学6年英語、エグゼクティブクラスの授業開始前、

教室の白板にかかれた先生の文字。

①Unit7 暗唱テスト→一人ずつ実施、合格したら2ポイント!

②Unit7 暗写テスト→いつも通りはくしを渡します。一瞬で答えましょう!

③”can”確認テスト→canのルールをチェックしておくこと、満点で1ポイント!

「ポイント」とは立志塾の通塾・宿題ポイントラリーで取得するポイントのこと。

※今年も再スタートしたポイントラリーです。

エグゼクティブクラスの小6英語ももちろん、

小学英語のクラスは、授業が始まる10〜20分前から教室に生徒が集まり始め、

各自で勉強モードに入ります。

毎回のテストの暗記、暗唱テスト等の勉強もしますが、

宿題や自主学習をどんどん進める生徒達もたくさんいます。

英文の暗記や暗唱、書くことはもちろん、

読むこと、覚えること。

特に中学に入ってからの英語の学習に生きてくる。

立志式の授業を小学生5、6年生から。

本当に頑張っています。

GW、塾からの宿題もたくさん出ています。

子ども達が頑張れる様々な仕組みがあります。

本日の小学部エグゼクティブ個別

本日の小学部エグゼクティブ個別。

算数の授業は、教室の片隅で高橋先生による

小6ミニクラスの授業が行われていました。

小さなホワイトボードを使って、一つ一つ、

個別指導なみに子ども達のすぐ近くで、

個別指導なみに生徒と対話しながら。

でも3人で競い、助け合いながら。

個別指導だけれど、

クラス授業の良いところ。

立志塾の中学部をかいま見る

今日の小学部エグゼクティブ個別の

6年生の生徒達でした。

国語クラス、速読トレーニングが終了した生徒達、

次は各自の課題図書を黙読。

この後、感想文を書きます。

1年生も、2年生も。

速読で鍛えた力を黙読にも活かして、

決められた短時間で読み(インプット)、

そして感想文を書く(アウトプット)。

続けることによって速読・速解で。

小学部から授業用ノート準備のお願いです。

現在取り組んでおります小学部個別指導クラスの指導内容の向上に伴い、

各自で以下のノートを準備いただくことになり、

保護者の皆様にお願いいたします。

計算九九用のノート1冊は全員、

あわせてそれぞれの受講教科にあわせて以下のノートを1冊ずつご用意ください。

・計算九九用ノート:無地(罫線なし)B5サイズ

・1〜3年生国語用ノート:10mm方眼

・4〜6年生国語用ノート:Campus 大学ノートB罫(6mm)×35行 ドット入り

・1〜6年生算数用ノート:Campus 大学ノートB罫(6mm)×35行 ドット入り

連休明けの5月6日以降の初回授業日から持参していただくようにお願いをいたします。

詳しくは今週配付しておりますお知らせをご覧下さい。

ご不明な点は可児校小学部担当までお問い合わせ下さい。

0574-61-5245

速読・黙読・書写・感想文・読解・漢字

立志塾の小学国語の授業は、
エグゼクティブ個別。
算数・国語の個別指導教室です。

特に国語においては、速読講座を取り入れた
「速解」と「深思」という両面からのアプローチで、
国語力をつけていきます。
それが「深思の国語」。

書写・感想文・読解にも取り組み、
将来的に物事を深く考えることができるように、
「深く思考する」ということになれてもらうためのスモールステップを。

そして漢字、
漢字検定準会場として検定受験、
漢字練習にも取り組んでいます。

<

エグゼクティブ個別指導というかたちで、
様々なアプローチを。
中学になった時にもその力が役立つ
立志式の学習を伝授しています。

漢字検定23年度第1回の受験日は
6月4日(土)です。

一般(塾生以外)の立志塾会場での受験申込締切は、
4月28日(木)です。
受験予定の方は今すぐお申し込みをお願いします。