Posts under ‘中学部’

今週も立志塾の教室から

本日の中3Sクラスの理科。

連休明け初回の中3、

宿題の内容からの小テスト。

中2Sは数学。

こちらも全員が大量の宿題をこなしてくれた。

いつも授業が始まる数十分も前に塾に来る生徒。

今週も始まる立志塾の教室。

ひとり一人への立志式中学生クラス

本日の中3、

S・E両クラスとも数学の授業。

Eクラスは個別対応の授業、

ひとり一人へ。

フラレスを。

Sクラスは一斉授業。

クラス全体にいい空気を。

そして全体の中でひとり一人を見る。

中2Eクラスは英語。

授業後すべての生徒の進度を確認する市川先生。

それぞれの進度で進む立志式の個別授業だから。

進度に差が出る。

速い方が良いのもあるが、

それよりもひとり一人のひとつひとつが

しっかりできているかを、今日の授業を振り返る。

そしてすべての業務終了後、

さらに全員で今日の授業を振り返る。

生徒ひとり一人の様子を先生全員で共有し

次の授業へ活かす。

徹底して。

■休校のお知らせ

4月29日(祝・金)〜5月5(祝・木)は、社員研修およびGW休暇のため

休校となります。5月6日(金)から通常通り開講します。

中3Eクラス

白板の文字も前向き。

中学部エグゼクティブクラスの授業、

本日は中3Eクラスの理科・国語。

 

エグゼクティブならでは、

超前向きのスピード感と競争意識。

 

ぐぐっと少人数のクラス編成。

本日新しい仲間も増えました。

 

中学部数学の新体制

昨日の中学1年生は数学の授業。

新年度説明会でお知らせした通り、

理系藤井チームの新しい授業システムがこの授業で稼働しています。

今年の中1生の集中力はスゴイ。

各先生がそう感じている。

中学に入学して約2週間、

小学部から進級した生徒の短期間の成長ぶりに。

今週の土曜日は、以下の通り中2中3生のみ、サタトレを実施します。

4月23日(土)PM7:00〜9:00

教科:英語、数学
※英語と数学の塾の準備をしてください。
※受講教科にかかわらず全員参加してください。
サタトレは、通常月1〜3回程度、土曜日に実施する無料特別開講の演習授業です。
週中の授業だけではやりきれない、そして単元の完全定着に欠かせない、繰り返しや発展的な問題の演習を集中的に行う全員参加の講座です。
※やむを得ず欠席となる場合には、塾までご連絡ください。

ニュースレター「凡人スピリット」4月号

4月号のニュースレターを発行しました。

生徒の皆様には各ご家庭に郵送いたしました。

また、中学部(中2・中3生)の皆さんには学習報告書を同封いたしましたのでご確認下さい。

中学部新年度授業スタート

今週からスタートした新年度授業。

特に中学1年生は、

はじめての中学の内容、そして夜の教室・授業。

1学期の間は統一クラスでの授業となります。

新1年生がほぼ教室満席で今日は藤井先生の数学の授業。

新中3生はいよいよ高校受験の年。

中3エグゼクティブクラスの前のめり感が伝わってきます。

先日の説明会のあとに書いてくれた各生徒たちの決意表明も、

新年度初日の授業も頼もしい。

中2生も。

今年もマインドマップ。

そして説明会で発表があったいくつかの新しい立志式。

新年度もよろしくお願いいたします。

※保護者の皆様におかれましては毎日の送迎大変ありがとうございます。

駐車場のご利用等につきまして、ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力誠にありがとうございます。

近隣・通行の方々への配慮に関しましても、塾としてもいっそう注意して参ります。今後共何卒よろしくお願いいたします。

2011中学部新年度説明会

おとといの大学合格座談会に続いて昨日は、

立志塾中学部の新年度授業説明会が
可児市文化創造センター(アーラ)にて行われました。

今年の説明会、会の始まりには今年高校合格を果たした中3の卒塾生が登場。

別会場で催された塾の卒業イベントの会場

からそれぞれの家族への感謝のしるしを持って出演。

皆様から暖かい拍手をいただきました。

本当にありがとうございました。

(立志塾中学部卒塾イベントの様子はこちらで)

http://ameblo.jp/etsu221/entry-10842589886.html

そして説明会の1部では、今年の高校受験結果について、

また高校入試の仕組みについて詳細を説明いたしました。

真剣に卒塾生の話を聞く生徒達。

2部の座談会では、新年度から始まる新しい勉強法について

そして立志塾の勉強について中学高校の6年間を立志塾ですごした卒塾生、

中学の時に立志塾に通い、現在可児高・加茂高に通う現役の先輩塾生に
高校受験のこと、勉強法のこと、塾でのこと、
その苦労と成功を生々しく話してくれました。

先生の話ではなく、近い先輩として、生徒達にも

いろんなことが伝わったと思います。

新年度授業は明日28日から。

新たな思いで皆が良いスタートを切れるよう、

塾の思いを伝えました。

●お知らせ

立志塾へ新しくご入塾をお考えの方は下記までお早目に下記までご連絡下さい。
新年度スタートは明日28日からですが、入塾金無料特典は3月31日までにご入塾を決めていただいた方が対象となります。
※学年によって通塾開始日(新年度開講日)が異なりますのでお問い合わせ下さい。
※間もなく新中1生が定員となり募集が締切となります。ご希望の方はすぐに申し込んで下さい。

中学部高校受験科 新年度授業説明会開催のお知らせ

日頃は立志塾への指導方針にご理解、また暖かいご支援を賜り
誠にありがとうございます。

今年度の岐阜県公立高校の一般選抜試験がおわり、
先日16日に迎えた合格発表の日。
今回も志望校合格の感動と嬉しい報告をたくさんいただきました。

そして新しい年、特に4月から新中3生になる2年生の皆さんにとっては
1年後にいよいよこの高校入試を迎えることになります。

新中1・中2生にとっても、長いようで短い、
あと2〜3 年後には迎えることになる高校受験。

立志塾では、来る3月26日(土)、
可児市文化創造センター(アーラ)において、
中学生の皆さんとその保護者様対象の「新年度授業説明会」を開催します。

立志塾の生徒たちの今年の3年生の高校入試を振り返って、
その内容を報告しながら、新年度をスタートするにあたっての心構え、
知っておいてほしいことをこの説明会でお話したいと思います。

毎年行われていますこの新年度授業説明会、
新しい年の学習を絶好のスタートにするために生徒・保護者の皆様全員のご参加を
お願いいたします。

開催日:3月26日(土)
時間:午後7時30分〜9時30分
※7:10より美術ロフト入り口にて受付いたします。遅くとも5分前までには受付をすませてください。
対象:立志塾中学部の生徒および保護者様
会場:可児市文化創造センター アーラ 2F レセプションホール

1. 2011年高校入試合格報告と高校受験の傾向
2. 新年度各教科指導方針および勉強法について

※説明会は塾生の皆さんは全員参加です。やむを得ず参加できない場合には、塾まで連絡してください。
※現在体験授業を受講中、あるいは入塾ご検討中の方にも参加いただけます。

詳しくは下記のフリーダイヤルまでお問い合わせ下さい
お問い合わせ・お申し込みは
0120-920-577

中学部授業見学会開催

現在毎週火曜日に行われております授業見学会。

本日もたくさんの方に参加していただき、

立志塾の教室、授業を見学いただきました。

塾の授業というのは、普段はなかなかこうして見学するという

機会はないと思います。

こういう機会に参加いただくことで、塾の様子を、

教室の雰囲気を感じていただける良いチャンスになっていると思います。

中学3年生であれば、すでに進路が決まっていても、

塾に通って、受験生に負けず真剣に、

本当に真剣に自分の勉強に取り組んでいる生徒。

ぐぐっと少人数で授業が行われている

中学2年生のエグゼクティブクラス。

今日は2人の先生がこまめに生徒に声をかけている。

その隣の自習ブースでは、授業はないが期末テストの勉強で

高校生に混じって自習をしている生徒。

高1にむけた勉強をする中3の生徒も、

すでに高校生モードの勉強スタイル。

昨日21日は、新高1生の説明会も開催されました。

(参加いただきました皆様、ありがとうございました。)

いろいろな模様を見ることができます。

見学会は以下の日程で開催します。

3月1日(火)

3月8日(火)

3月15日(火)

※予約制ですので、以下お電話で「見学会希望」とご連絡ください。

現在、日程によっては満員になっていますので、

ご希望の日程がある場合にはお早目にご相談下さい。

フリーダイヤル 0120-920-577

見学会終了後、

そして授業が終了してエントランスに集まってきた

中3生達。

中学生として塾に通うのもあと少し。

中学校別期末テスト対策授業

2月は中学部の期末テスト月間。

すでに通常の授業時間は10:00まで延長体制。

本日明日は、学校別に期末テスト対策特別授業。

日程が一足早い、向陽中専用クラスは昼から。

学年・クラス別に分けてそれそれのクラス別に指導。

その他の中学、中部中、蘇南中、西可児中、東可児中、共和中、八百津中・・・は

夜7:00からスタート。

ぐぐっと少人数で、徹底的に落とし込み。

めざせ480点!!

新年度生の募集が始まり、たくさんの見学会・体験授業へのお申し込みをいただき

誠にありがとうございます。

現在、2/15(火)の見学会が満席となっています。

中学部の授業見学会は、22(火)以降の日程でのお申し込みを受け付けています。

無料体験授業は随時受講できますが、ご希望の日程で受講いただくためには

お早目のお申し込みをお願いいたします。

現在の募集内容はこちらから

http://www.sylvan.jp/entering.html

また、塾の駐車場の台数が限られており、皆様にはご迷惑をおかけいたしております。

誠に恐縮ですが、お知り合い同士での参加の場合等、できる限り

乗り合わせていただくか、可能であれば送迎していただく形をお願いいたします。

ご協力のほど何卒お願いいたします。