上智大学法学部 合格
明治大学政治経済学部 合格
続々と合格が決まっています。
こちらは龍谷大学学部長からのスカラシップの招待状。
本当におめでとう。
・・・
そして次へ。
二次前期まで残り10日間。
以下はこれまでの全合格者です。
おめでとうございます。
===
上智大学法学部 合格
明治大学政治経済学部 合格
続々と合格が決まっています。
こちらは龍谷大学学部長からのスカラシップの招待状。
本当におめでとう。
・・・
そして次へ。
二次前期まで残り10日間。
以下はこれまでの全合格者です。
おめでとうございます。
===
2月は中学部の期末テスト月間。
すでに通常の授業時間は10:00まで延長体制。
本日明日は、学校別に期末テスト対策特別授業。
日程が一足早い、向陽中専用クラスは昼から。
学年・クラス別に分けてそれそれのクラス別に指導。
その他の中学、中部中、蘇南中、西可児中、東可児中、共和中、八百津中・・・は
夜7:00からスタート。
ぐぐっと少人数で、徹底的に落とし込み。
めざせ480点!!
新年度生の募集が始まり、たくさんの見学会・体験授業へのお申し込みをいただき
誠にありがとうございます。
現在、2/15(火)の見学会が満席となっています。
中学部の授業見学会は、22(火)以降の日程でのお申し込みを受け付けています。
無料体験授業は随時受講できますが、ご希望の日程で受講いただくためには
お早目のお申し込みをお願いいたします。
現在の募集内容はこちらから
http://www.sylvan.jp/entering.html
また、塾の駐車場の台数が限られており、皆様にはご迷惑をおかけいたしております。
誠に恐縮ですが、お知り合い同士での参加の場合等、できる限り
乗り合わせていただくか、可能であれば送迎していただく形をお願いいたします。
ご協力のほど何卒お願いいたします。
いよいよ大詰めの大学入試。
「明日満員電車で朝名古屋へ」
「今日から東京へ旅立ちます」
そんな声とともに、
それぞれの決戦の地へ向かうなか、
うれしい合格の声が届き始めました。
毎年恒例の合格札、
今年も塾内の2F階段フロアにて。
これからの合格を勝ち取るすべての立志塾生のために
スペースをあけて待っています。
LAST LIVE! より
本日から、高校部の高1、高2生の
長瀬先生による個人面談が始まりました。
特に高2生はいよいよ受験生として本格的な受験勉強を始めることになる。
新年度からの授業の内容にも、
いくつか新しいことがある。
いよいよ受験を迎えることになる、現高2生のために、
立志塾が、Z会が、市進予備校が、
フルスペックでサポートできる体制ができた。
立志式の高校部がいよいよ新年度から。
また、2月末に開校する美濃加茂校の利用が可能になることによって、
通塾校舎を決めてもらうことに。
特に加茂高生に取っては迷うところではあります。
授業によっては、可児校で開かれる講義に関しては、
美濃加茂校を利用したとしても、今まで通り
その時だけ可児に来てもらうこともあるようです。
いずれにしても今、2月28日の開校に向けて
様々な準備が実施されています。
1月31日の月曜日に、
岐阜県学習塾協会、岐阜新聞、岐阜放送の共催による
「教育フェアぎふ2011」が
岐阜産業会館にて開催されます。
県内はもちろん、愛知県や遠方からもたくさんの参加予約があるようです。
特に今回は、株式会社アビリティトレーニングの木下晴弘先生による
特別講演会が開催され、そちらへの期待も高いようです。
「魂を揺さぶる生涯忘れない90分〜感動は人を動かす〜」
現在岐阜県学習塾協会のホームページにて予約受付中ですが、
間もなく満席になりそうな勢いです。
講演会を聴きたい方は以下からお早目に予約してください。
市進予備校の塾向けのセミナーもあります。
立志塾のスタッフもイベントスタッフとして
当日会場で活躍しています。
入場無料です。
ぜひお越し下さい。
パンフレットはこちらからダウンロードできます。
本日の高校部の英語は、
高1生と高2生。
高2生は、先日のセンター試験の問題を解き、
市進予備校の石川先生が早速アップされた解説授業を受講。
高2生にとって、このセンター試験は大学受験の折り返し地点。
残り1年間の学習方針を考える上で重要な機会。
解説だけでなく、今後の学習指針も
市進予備校の各教科担当の先生が伝えています。
そして英語に関しては長瀬先生が強力に
引っ張って行く。
4月から高3生は、長瀬先生の英語のクラス講義が始まります。
市進予備校・Z会の教科別個別講座受講と、
長瀬先生による教室ライブの授業。
新年度の強力なカリキュラムが決まりつつあります。
昨日・今日と、
市進予備校の授業を受講する生徒達と、
教室で直接指導する長瀬先生を
岐阜市内の塾さんが見学と研修にご来塾。
ありがとうございました。
今後共よろしくお願いいたします。