7月 10
今日は美濃加茂の説明会の日でした。3名という少ない人数でしたので、一人一人対応させていただきました。皆良い子でうれしいです。今日話していて特にうれしかったのはこれですね。
「まさに目からウロコという感じなようです!」
中学3年生の部の夏季講習会にこれから通っていただく、娘さんのお母さんのお話。彼女はすでに5回の体験を終了しました。5回の体験は私の英語の講座を受講していただくんです。それを受講し終わって、彼女がお母さんに理解できた感動を伝えてくれたようで、
「まさに目からウロコという感じなようです!」
お母さんが私に伝えてくれた言葉。
圧倒的な力を身につけさせたいと思います。大げさな言い方かもしれませんが、私の授業は人生変えます。凄い自信ですね、よく言われます(苦笑)
この1ヶ月、立志塾を信じきってついてきてください。最高な未来をお約束しますから。
私の授業はアマゾンなどで全国で販売されています。
http://amzn.to/qY0NiB
http://amzn.to/qY0NiB
7月 07
校舎の外も夏本番です。
今日も小学部エグゼクティブ個別の授業はグッドアンドニューから始まる。
でも実はその前に、忘れては行けない、
全員で始業の挨拶をします。
起立はしないものの、
きちんと姿勢を正して
大きな声で。
隣の速算教室から聞こえてくる
こちらも大きな声の挨拶に負けないように。
そして今日は漢字検定の合格発表の日。
嬉しい合格証書の授与。
なんと、今回久しぶりの満点合格が出ました!!
おめでとう、がんばったね。
さあそして、ウオーミングアップの計算九九大会から
ビシッと始まる授業。
こうしてきちんと、丁寧に
小学生達の塾の授業が進んでいきます。
●小学部生徒の保護者の皆様へ
今週各ご家庭に、小学部の夏期講習会についてのご案内を送付いたしました。
立志塾小学部では、以前より多くの方のご要望がございました夏の講座につきまして、
新しく「夏期の短期講座(夏期講習)」として受講いただけるようになりました。
今回短期受講が可能になりましたのは、エグゼクティブ個別教室
「算数」と「国語」の各講座です。
授業の時間帯、開講日はこの夏休みの間も通常と同じ曜日・時間の開講ですが、
「夏休みだけ、いつもより多く塾に通わせたい」「速読を試しに受講してみたい」
「算数の苦手部分だけを集中して克服したい」「感想文が楽に書けるようになりたい」など、
ご希望に応じて夏の間だけ受講いただけます。
開講日程、時間、受講料等につきましては下記の通りとなります。
http://www.sylvan.jp/ps05.html
※夏期講習として夏の間のみをご希望の場合には、各講座4回を1パックとして
日程時間を自由に設定いただけます。
ご希望の方はお気軽に塾までお問い合わせ下さい。
また、塾生以外の方も、夏の間だけという形で通塾いただくことも可能ですので、
興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
塾までお問い合わせ下さい。
フリーダイヤル0120-920-577
7月 06
「他の人より遅く入塾したから少しでも進めないとだめなんです。」「何かしていないと不安で、不安で。」
そう口にするのは、最近入塾した高3の男の子。
そう言いながら、他の子よりも長い時間、終了時間ぎりぎりまで本日のノルマをこなすための勉強をしていく。
もし、他の子よりも毎日5分多く勉強したら、1か月で約150分(2時間半)。1年で1日分以上の差になる。
そのほかにも隙間の時間は結構ある。食事中、入浴中、歩行中など。これらの時間を含めれば、かなりの量になる。
こういう感覚はまさに大人が持ち合わせているものと同じ。今やっておくと必ず将来の糧になる。
受験生であることに誇りをもって頑張ってほしい。
7月 01
期末テストが終わった中学生、
特に中学1年生ははじめて期末テスト。
小学校までのテストでわからなかった
チカラの差がはっきりと出ることになります。
中学校・学年・教科によっては、平均点が50点やそれを下回るものまで。
その中で80、90以上を取ることの難しさ。
立志塾でも教科選択制のであるだけに、
受講している教科と受講していない教科とでは
違いが明白に。
そして、テスト直しの仕方も重要な勉強法。
期末テストが終わった中2Eクラス。
今日は徹底的にインプットとアウトプットを。
こちらは中3。
6月 28
立志塾では
教えることは勉強だけではありません。
特に「躾」に関しては
講師側が先導に立って指導していきます。
美濃加茂校に通う高校生は
自分の机に出た「消しゴムのかす」を
何も言わずとも帰宅時にゴミ箱へ捨てて帰ります。
もちろんやらない生徒に対してはこちらから指導しますが
ほとんどの生徒が何も言わずにやってかえります。
実はこのような「簡単」なことを当り前にできるかできないかが
人としての真価が問われるところではないでしょうか。
彼らは若干10代にして
「消しゴムのかすはゴミ箱に捨てて帰る」という
当り前ともいわれることが
当り前にできているのです。
凡事徹底ができているのです。
この素晴らしい伝統を
これからも伝えていきます。
6月 26
各中学校の期末テストが今週行われました。
そして、来週に残すは
向陽中学のみんな。
本日朝10時から午後6時までみっちり。
各先生も期末テスト最後の特訓会にチカラが入っているようです。
期末テストが終われば
特に3年生は受験の夏を迎えます。
夏期講習会はこんな空気感で。
□中学部夏期講習会についてのお知らせ
夏期講習会の詳細につきましてはすでに中学部生徒のご家庭にはご案内いたしました。
今回の可児校の夏期講習会は新聞折込チラシ等の広告はございませんので、
塾からお送りしたご案内を必ずお確かめください。
過去に立志塾の講習会に参加されており、今回も参加を希望される方は、
誠に恐れ入りますが塾まで直接お問い合わせいただければと思います。
学年・クラスによっては満席となる場合がありますので
お早目にお願いいたします。
6月 22
本日の美濃加茂校。
新しい仲間も続々と増え、自習室は満員。
ある美濃加茂校の生徒。
単語や英文をずっと音読し続ける。彼らは授業や映像を見ただけでは力がつかないことを理解している。
頭でわかったことを反射的に解答できるレベルに落とし込むために音読を続ける。
大学入試は全国区の戦い。曖昧な知識は命取りになりかねないから、彼らは音読を続ける。
この地道な作業は一番つらい。しかし、勝ちたければやるしかない。
頑張れ。
6月 22
今日の速算教室。
4階の教室は、
そろばん中心の通常の速算教室。
主に2〜3年生以上の生徒が中心です。
そして3Fのブース教室では、
ジーニアスの子ども達がそろばんに取り組んでいます。
主に年長から小学生2年生まで。
速読メニューを終えた生徒達が、
そろばんに取り組んでいます。
小学部エグゼクティブ個別の国語教室。
今日は「速読の仕方」について
髙木先生から指導があった。
速読のトレーニングをPCで行うだけが、
「速読」というわけではなく、
日常でも様々なトレーニングができること。
そして、ただ画面の文字を早く追うというだけではなく、
その意味を知識として吸収するためには
どのように取り組んだら良いのか。
どういう意識を持ったら良いのか。
そんな話しがありました。
みんなが楽しみな時間のその前に
興味を持って聞いていました。
本当に良い「速読」だから、
みんなにモノにして欲しい。
役にたって欲しいと願って。
今週の計算九九ランキングの発表がありました。
さて、1位は・・・。