Posts under ‘中学部’

授業終了後

 

本日の授業終了後の1コマ。

 

P1120110.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稲垣先生は、本日高3生が模試のため、

授業は休講で授業用教材の作りだめ。

以前も紹介しましたが、

思い入れの深いオリジナルセレクトの問題。

 

P1120107.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1Fフロアでは市進センター模試を終えた高3生が、

皆で仲良く答え合わせ(笑)。

言い合いながら、自ら解いた過程を振り返る。

 

P1120111.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それ自体が記憶にとどめるために、復習をするかのように。

そのやり取りはしばらく続く。

 

P1120122.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その横では英語の授業を終えた中2生の第1陣が塾を後にする。

 

P1120117.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入退室カードで、迎えにきてとメールを飛ばします。

 

P1120118.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おつかれさま。

このあと私たちスタッフは、生徒達が使った教室の掃除が待っています。

 

 

 

 

 

P1120101.jpg

明日は中3生の受験対策ゼミと、

中1・中2生のサタトレです。

 

 

 

Continue reading →

本日の中3生受験対策ゼミは時間延長

 

 
今日10月3日から正式スタートの中3生受験対策ゼミ。
昼すぎから続々と集まる中3生の顔ぶれ。
 
P1120071.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
志望別、レベル別にクラス編成して実施。
 
P1120073.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
通常はこの受験対策ゼミ、16:00終了ですが、
明日の第2回の岐阜新聞テストをふまえ、
今日は急遽19:00までの延長が決定しました。
 
※必要な生徒は本人から各ご家庭へ連絡させております。
 

Continue reading →

中3単語暗記特訓会

 

今日の中3英語は、単語暗記特訓会からスタート。
 
P1120023.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こうして英語の授業の中で、
時には単語暗記特訓を全員でやることがあります。
 
 
P1120031.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
P1120038.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どのように覚えたら良いのか、
どんな状態になるまで繰り返したら良いのか、
具体的に。
 
 
P1120032.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その感覚が得られるまで
がんばります。
 
 

Continue reading →

土曜日は中3受験対策特訓

 

 
昨日は土曜日開講の中3生の受験対策ゼミ
授業終了後も残る生徒がいます。
 
 

P1120020.jpg

わからない所を先生に質問。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
休日の土曜日に開講する、
夏期講習会の延長的にやりこなしていく講座。
 
それは心構えとしても夏期講習会のがんばり感を
継続していくもの。
勉強も心構えも受験生としてがんばっていく。
 
 
 

P1120018.jpg

そんな中3生の気持ちが伝わってきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夜は中1・中2生のサタトレ。
サタトレならではの内容を提供すべく
教材内容こだわり作成する各先生。
 
P1120017.jpg
 

Continue reading →

中3生受験対策ゼミのご案内

 

受講案内2009.gif
 
 
 
2学期に入り、中3生においてはいよいよ
受験本番シーズンがやってきます。
この時期に、これからどのように受験勉強に
取り組んでいけばいいのか、
しっかり考えることが本当に大切です。
 
塾では10月より土曜日を利用して、
受験勉強と入試・実力テスト対策の特別特訓講座として
中3生の「受験対策ゼミ」を開講します。
 
 
 
 
 
 
 
■この講座の目的
 
●本番入試までやるべき内容を管理し、ぶれない受験勉強教材を常に提供します。(新たに受験教材を買う必要はありません。)「何をやったらいいか、わからん」とは言わせません!!
●徹底した実践問題(岐阜新聞の過去問題、特色化入試問題、過去の入試問題等)を解き、本番入試重視傾向の昨今の入試に対応できるようになります。
●中学3年生に学習した内容の実践力養成にも力を入れるので、中学3年生の9月以降に学習していく超頻出内容も同時に実践力アップが図れます。
●夏期講習会で学んだ実力テストで点を取るノウハウを更に成長させていきます。
 
 
 
 

P1110523.jpg

この夏休みで1・2年生と3年生の1学期までの復習を
みっちりやりました。
しかし2学期に入ってからは、学校でも塾の通常授業でも
3年生の2学期以降の単元の学習をすることになります。
せっかく夏に習得し直した内容を、
引き続き入試本番までにより確かなものとし、
2学期以降の内容とあわせて、各自の実力の上昇を果たして
いきたいと考えています。
 
すでに先週から、志望あるいはレベル別のクラス編成を行い、
プレ講座として開講しておりますが、
今後それぞれの目標の達成のため、
「ぶれない受験勉強」を全員の生徒が実践できるよう、
入試本番まで取り組んでいきます。
 
 
 
開催日時/土曜日(全18回) PM1:00〜4:00
指導教科/英・数・理・社・国
開講期間/10月3日(土)本講座スタート〜2月頃
受講料(月額)/6,300円(塾生) ※外部生・単科受講生は12,600円
 
●詳しくは昨日配布いたしました受講案内を確かめ下さい。

Continue reading →

サタトレ

 
今日は土曜日。

中学部の授業は、中1・中2の「サタトレ」(サタデートレーニングゼミ)。

 

 

P1110723.jpg

本来なら休み。でも、週内の授業の徹底定着のためには、

繰り返しのインプットとアウトプットが重要。

 

そのアウトプット、つまり演習を徹底的にやりこなすのが

このサタトレ。

 

 

今日の中1生は高木先生の英語。

 

 

 

P1110717.jpg

中1生と言えども、小学生から何年も教えている生徒もいます。

愛情たっぷりに一人一人口頭テストで全員の定着をしっかり確認。

 

 

 

 

 

 

 

 

サタデートレーニングは、通常月に2〜3回、

土曜日を無料で開放している塾生全員参加の立志塾のイベントです。

毎月のカレンダーで日程を連絡していきます。

 

P1110720.jpg

 

Continue reading →

夏期講習会終盤戦

 

 
 P1110614.jpg

中3生の夏期講習会も終盤を迎えています。 
今日からは、来週予定されている岐阜新聞テストに向けての演習ゼミ。 
 
今日は高木先生の社会。 
中3生全員(2クラス合同)の授業のため、4階の大教室を使います。 
 
 
 
 
 
 
地理の授業、歴史でも使った「あの」方法を使って徹底的に入れ込みます。
 

P1110607.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

普段は可動式の壁で仕切られた教室。

講習会や特訓イベントなどで、年に数回
この壁を取り払った授業を行います。
 
 
 

P1110595.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 個別指導+一斉指導。
 
 一斉授業では他の生徒を良い意味で意識しながら、
 そして先生の声の圧を感じながら受ける。
 
問題を解くリズム。自己流ではなく、正しいリズムを肌で感じる。
 
 立志塾の一斉指導には個別指導にはない、大きな意味があります。

Continue reading →

夏期講習会がスタートしました!!

 

さあ、今週から始まりました、

夏期講習会。

 

P1110509.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
写真は中3生の講習会。
朝10時から午後3:10まで、ロングランの講習会が立志塾の伝統。
 
P1110496.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2クラスに編制された各授業では全員がよく集中しています。
 
P1110437.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
社会の授業で歴史の覚え方、超重要な内容でした。
がんばって実践していこう!!
 
P1110469.jpg
 

Continue reading →

夏期講習会は7月21日スタート

 

夏期講習会の案内を掲載いたしました。
 
2009夏期表中学部B3.jpg
2009夏期裏高校部B3.jpg
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受講をご検討の方には下記の各体験授業を受けていただけます。
 
 募集内容(現在体験授業受付中です)
 
  ●可児校中学部(中1〜中3)7/27開講/5日間の体験授業実施中体験授業実施中
  ●可児校高校部(高1〜高3)7/21開講/1週間の体験授業実施中

Continue reading →

中学部夏期講習会のご案内

 

日頃は立志塾の指導方針にご理解いただきまして誠にありがとうございます。 
 
今年も暑い夏がやってきました。
そしていよいよ受験本番を迎えることになる中3生にとっては、この夏が大きな鍵になります。
つきましては、今年度の夏期講習会の実施要項が決まりましたのでご案内いたします。
毎年中3生は長時間で挑むこの夏期講習会ですが、今年も18日間、1日250分(50分×5)という充実の時間数で開講します。
この夏期講習会では、それぞれのレベルをこの夏で確実に一段上へ上げるためのカリキュラムで進めていきます。そのためにまず、それぞれの生徒のレベルにあわせた受講メニューを決めていきます。
 
8月30日に控えた岐阜新聞テストを見据え、可児高・加茂高を目指す生徒には「実力テストで400点以上をとる」ことを目標とし、実戦でいかに素早く、正しい解答がリズムよくできるかに重点を置いた授業と、大量の演習をこなしていきます。
 
また、なかなか点が取れない、あるいは、まずは個々の弱点を克服したい生徒に対しては、手当り次第に演習をこなすのではなく、各教科のどの部分でとれないのかを見極め、とれる所を確実にとっていけるようにするために、夏期講習会での学習範囲の提示とその克服のための指導を個別でじっくり行っていきます。
 
●中3生
開講期間 :7/27(月)〜8/22(土) 全18日間(5教科)
ただし、日曜日および8/11(月)〜16(土)は休講です。
※8月24日(月)、26日(水)は通常時間帯授業(午後7:10〜9:30)となります
※8月27日(木)は模擬試験(午後1:00〜5:10)を実施します。
 
開講時間:午前10:00〜午後3:10(1日250分)  ※各自昼食の準備をお願いいたします。
開講コース:5教科コース (英・数・理・社・国) / 2教科コース(英語・数学)
 
●中1・中2生
開校期間:7/27(月)〜8/28(金)の各開講曜日 (12日間)
※8/10(月)〜16(日)・31(月)は休校です。
開講時間:英語・数学:PM7:10〜9:30 / 社国・理国:PM7:10〜10:00
開講コース:週3回:5教科コース(英・数・理・社・国)  / 週2回:2教科コース(英語・数学)
 
塾生の皆様へは、本日各ご家庭に詳しいご案内を配布いたしました。
 
新しく立志塾の夏期講習を受講ご希望の方は、以下のページをご覧下さい。

Continue reading →