Posts under ‘美濃加茂校’

心を整える 美濃加茂校

本日の美濃加茂校は静かです。自習室奥の、ランチブース件少人数学習ブースからのワンシーン。ここにも「心を整える」です。生徒達が食事をしている時、何気に休憩を取っているときに、良い言霊を吸収して欲しい。そんな思いで「心を整える」「到知」を置いています。

今日は高校1年生の子の体験でした。名古屋大学を目指している子です。素晴らしくやる気のある子で、かなり立志塾の流れを気に入ってもらえました。教室の綺麗さ、静かさ、立志塾で学習している生徒達の質の良さ、そして立志塾のコンテンツを本当にお褒めいただきました。

もっと、もっと我々は圧倒的にならなければなりません。もっと、もっと圧倒的に成績を伸ばして上げられる立志塾にならなければなりません。本当に数ある学習塾から選んでいただけたのですから。

さあ、今日も掃除をして帰ります。今日は市川先生が大活躍してくれました。

文責 高木悦夫

おもてなしの心

立志塾はおもてなしの心を大切にしています。

それは授業だけではありません。

例えば1Fの入り口です。

入り口の中にも足場マットはありますが

外にも置くことで生徒を迎え入れます。

さらに高校部「TSP」カード。

その日、やろうとすることを書面化するのです。

1日たりとも無駄に過ごしてはならない。

そのような気持ちがこもっています。

生徒にとっては「やるべきこと」が明確化されるので

非常に好評であります。

また、1日が終わった後に「今日はこれだけやった」

という結果が「目に見えて」わかるので

生徒は充実した表情で毎日を終えています。

また帰宅時には先生が受け取り

その日の出来具合について話し合います。

これらのように

立志塾では「おもてなしの心」で日々生徒に最良のものを提供しています。

雨の美濃加茂校

本日土曜日の美濃加茂校自習室。

朝から降り続く強い風雨の中、

学校から歩いてくる生徒達。

靴もぬれ、肌寒くもある。

せめて塾の中では暖かく、

勉強に集中できるように。

写真は自習室奥のランチブース。

ここには卒塾生セイヤがおいて置いていった

大量の赤本がストックされています。

ニュースレター「凡人スピリット」4月号

4月号のニュースレターを発行しました。

生徒の皆様には各ご家庭に郵送いたしました。

また、中学部(中2・中3生)の皆さんには学習報告書を同封いたしましたのでご確認下さい。

2011大学合格座談会

25日の金曜日、可児市文化創造センターにて

立志塾毎年恒例の「大学合格座談会」が開催されました。

多くの高校生の皆さん、保護者様に参加いただき、

誠にありがとうございました。

今年の立志塾生の大学合格者が

http://www.sylvan.jp/ichresult2011.html
それぞれの大学受験の経験、具合的な勉強方法、
参考書、苦しい辛かった経験も、
そしてブレイクスルーした瞬間も、
すべてを語ってくれました。

真剣に聞く、新高3生。

いよいよ受験本番の年。

東大、慶應大学、早稲田大学、上智大学、立教大学、明治大学、

そして国立大学に合格した先輩たち。

今の生徒たちの本当に身近な成功者達の

話を聞く。

会の途中では、現役新高3生井本君の

「英文解釈の技術〜」の50の長文例文をすべて暗記した
音読パワーで会場が唸る。

会の終了後も、今日のゲストに質問をする

参加者の高校生たち。

今年新高校1年生となる生徒達も。

立志塾高校部大学受験科、

勝負の1年がまた始まる。

新高1生高校準備講座無料体験会

公立高校一般選抜試験の発表も終わり、

たくさんの合格報告と感動をいただきました。

そして合格発表当日、

早速、新高校1年生となる生徒達の

高校準備講座なる無料体験授業を

立志塾可児校で実施しました。

中学部高校受験科の講師から

高校部大学受験科の講師に担当が変るタイミング。

今年、東京大学を始め、数々の難関国立大学、

超難関私立大学に生徒を送り出した

長瀬先生が春からの担当になります。

(もちろん立志塾すべての講師で、教科に応じて対応させていただきますが)

これから3年間、それぞれの高校に応じて、時期に応じて

生徒それぞれに応じてアドバイスとサポートを

じっくりして行きます。

新高校1年生の高校準備講座は、

以下の日程で予定しています。

入塾を決める前の無料体験ですので

ぜひお気軽にご参加ください。

美濃加茂校 3/22(火)

可児校 3/24(木)

※上記いずれかの校舎で参加下さい。

時間:いずれの校舎も 英語13:00~14:00、数学14:10~15:10

費用:無料

対象:新高校1年生ならどなたでも参加OKです。

※参加いただける人数に限りがあります。まずは以下お電話でお問い合わせ下さい。

フリーダイヤル0120-920-577

大学合格座談会開催のお知らせ

立志塾では毎年この時期に、高校生のために、

志望大学合格を果たした立志塾の先輩卒塾生を迎え、

「大学合格座談会」を開催しています。

昨年も、慶応義塾大学をはじめ、国公立大学・難関私立大学など

志望校合格を果たした卒塾生の話を聞くことができ、

たくさんの生徒・保護者様が参加され、大学受験、

新しい年の高校生活の勉強への取り組みについて、

気持ちを新たにする機会となりました。

昨年の様子はこちらから。

この座談会では、志望大学合格を果たした卒塾生が、

1年間(またはそれ以上の期間)、具体的にいつからどんな勉強をはじめ、

どんな教材を使って、どのようになるまでやりこなしていったのか、

また、その中での苦労や気付きなど、具体的に踏み込んだ話をしていきます。

実際に、多くの生徒が昨年または一昨年の座談会に参加し、

そこで得た情報を自ら受験勉強に生かして、念願の志望大学合格を果たし、

あるいは来るべき自らの受験に向けてがんばっています。

志望校合格は、少なくとも受験生の本気がなくては達成できません。

この会は生徒にとっては何より、成功者たちのその勉強、

そしてその努力を続けた先の姿を見てもらい、目標意識を持ち、

志望校入試本番までそのモチベーションを高め続けていくことにつながる、

またとない機会です。

当日は立志塾が主催・進行しますが、現役の大学生・新大学生の座談会です。

ざっくばらんな会になると思います。

また、塾生以外にも、大学受験を目指す友人、その保護者の方にも参加いただけます。

この機会を今後の受験勉強の質向上のきっかけにしていただければと思います。

開催日:3月25日(金)

時間:PM7:30~9:30

※7:10より演劇ロフト入り口にて受付いたします。遅くとも5分前までには受付をすませてください。

会場:可児市文化創造センター(アーラ)演劇ロフト

入場料 : 無料

詳細地図を開く(Googleマップ)

お問い合わせ・お申し込みは

0120-920-577

または専用フォームから

美濃加茂校の教室から

美濃加茂校の2F教室。

3つのゾーンに分かれた学習スペース。

二つのライブスペースと、

カウンタースペース。

ライブスペースの教壇の白版。

壁全面、特大のホワイトボード。

舞台の花道。

角が取れた教台。

時を表す壁の花。

本日は、藤井先生の数学の授業。

真新しい教室に満席の生徒達でした。

1Fの自習スペースには

藤井先生の手書きブログが。

可児校と美濃加茂校

2/28に開校、この3月よりすでに自習室を利用して

期末テストの勉強をする美濃加茂校の高校生たち。

加茂高はもちろん、美濃加茂高校、可児高校の

高2生、高1生の生徒達がスタートしました。

開校記念の花に囲まれ。

頑張っています。

 

可児校の生徒も学校の帰りに美濃加茂校によって

勉強をする、そんな加茂高生も。

可児校とはある意味違った意味でいい環境がここにはあります。

美濃加茂校のカウンターの照明、

前衛的かつアカデミックなデザイン。

一度見にきてみてください。

3月まるごと無料招待は、

3月途中からの参加もOKです。

席がある限り募集をしていますので、

希望される生徒はお早目にお電話ください。

 

本日は美濃加茂校2F教室にて、高木先生と

早稲田大学に合格した北田君の合格対談を収録。

偏差値38から1年間で立教、明治、早稲田のトリプル合格にまで

至ったその奇跡のロードを話してくれました。

後日ホームページにその一部を紹介しますのでお楽しみに。

 

また、3月25日(金)には、立志塾毎年恒例の

「大学合格座談会」が今年もアーラ(可児市文化創造センター)にて開催されます。

もちろん彼も参加。

受験生、高校生はもちろん、ぜひ保護者の方も参加してください。

 

美濃加茂校開校説明会

本日美濃加茂校が開校。

新規開校にあたり、施工業者様、機器設備会社様、教材会社様、その他お取引会社様、

ご父母の皆様、多大なご協力と応援をいただき、

そして卒塾生からもお祝いが。

本当にありがとうございました。

以下住所、電話番号にて開校いたしました。

立志塾 美濃加茂校

〒505-0035 岐阜県美濃加茂市大手町2-156

TEL.0574-42-9125/FAX.0574-42-9126

自習室・教室など、校舎内を見学後、

2F教室で立志塾について、美濃加茂校について、

そして大学受験について、今年の実績、生徒たちの様子等。

様々なお話をさせていただきました。

明日1日より1ヶ月、丸ごと無料受講招待として、各授業、自習室利用等

無料で利用いただけます。

月途中からの参加も可能です。

本日の説明会に参加できなかった方は、個別説明にてご案内しますので

お早目にお申し込み下さい。

フリーダイヤル0120-920-577

「美濃加茂校個別説明会希望」または「3月まるごと無料受講ご招待希望」

とお伝えください。